自然界の風を生み出す扇風機「The GreenFan」の発売を皮切りに、高級トースター「BALMUDA The Toaster」を大ヒットさせるなど、斬新な発想で洗練されたデザインの家電を生み出し続けるバルミューダ。先日、同社初となるコードレススティッククリーナーが発表されました。その名も「BALMUDA The Cleaner(バルミューダ ザ・クリーナー)」。発売は11月17日で、実売予想価格は5万9400円です。本稿では、その発表会で触ることができた同モデルのインプレッションに加え、囲み取材で聞くことができたバルミューダ社長・寺尾 玄(てらお・げん)氏の思いをお届けします。
浮遊しているような感覚が味わえる「ホバーテクノロジー」を搭載
コードレススティッククリーナーといえば、いまや大手各社が開発にしのぎを削り、機能面ですでに高いレベルに達しているジャンル。この群雄割拠&超レッドオーシャン状態の中に参入するわけですから、おそらくいままで見たことがないようなものが登場するのでは……? そんな期待に胸を躍らせながら、発表会に参加してきました。
結論からいえば、まさに「今までにない掃除体験が味わえる掃除機」でした。実際に動かしてみると、確かに前後左右、斜め方向でさえ軽い力で滑るように動きますし、ハンドルの軸を回せばぐりんぐりんとヘッドが自由自在に動きます。なるほど、これなら広い床でもすばやく掃除できますし、家具のすき間もヘッドをタテに入れて掃除でき、イスの脚周りもヘッドを回転させて丁寧に掃除できます。スムーズにスライドできるので、壁際の掃除も実にカンタン。
【動画】BALMUDA The Cleanerの動き
この操作性を実現したのが、ホバークラフトから着想を得て開発された独自の「ホバーテクノロジー」。こちらは「デュアルブラシヘッド」と「360°スワイプ構造」からなる技術です。
「デュアルブラシヘッド」は、その名の通りヘッドに2本搭載したブラシをそれぞれ内側に回転させ、床面との摩擦を低減することで、浮いているような操作性を実現。さらに偏軸二輪式のキャスターがヘッドの動きに追従することで、前後左右と全方向への動きを可能にしたといいます。「360°スワイプ構造」は、独自設計されたユニバーサルジョイントを核とする技術で、あらゆる角度の移動や横方向へのスライドといった自在な動きを実現するとのこと。
クイックルワイパーの利便性を目指して開発
それにしてもこの見た目、この動き。コードレススティッククリーナーというより、シートで床を拭き掃除するフロアワイパーのようです。それもそのはず、そもそも同社の寺尾 玄社長は「掃除機より(花王)クイックルワイパー派だった」から。掃除機は出しっぱなしにするには存在感がありすぎるし、前後にしか動かないのが不便であるのに対し、フロアワイパーは、サッと取り出し、自由自在に動かして掃除ができます。その点が気に入って愛用していた寺尾社長は、デザインが美しく、前後左右斜めに動かせる掃除機を目指したというわけです。
ちなみに、自在に動かせる掃除機を開発できないか? とデザイナーとエンジニアにオーダーしたのは、2018年の年末のある日、会社の近所にある「三河屋」というお蕎麦屋さんでのことだったそう。驚くべきことに、デュアルブラシヘッドやユニバーサルジョイントなどのアイデアは、すでにその日のお蕎麦屋さんのテーブルで語られていたといいます。
「今回は、自分たちが作りたいモノではなく、珍しく事業の拡大と発展を考えて始まったプロジェクトでした。だからこそ、自分たちが『欲しい』と思うモノでなければ、頑張って作ることができません。ですから、企画を立ち上げる最初の部分がとても重要だった。それが幸運にも、三河屋さんですぐに『コレだったら欲しいな』というアイデアが出て。これに向かってチーム一丸となって突き進むことができました」(寺尾社長)
なるほど、同社といえばマーケティングをしないことで知られていますが、今回も市場ニーズより「こういうモノが欲しい」という個人的な動機を重視し、蕎麦屋のテーブルに収まる小さなチームで共有したのが功を奏したわけですね。単に幸運が下りてきたのではなく、最初から自由な発想が出る下地ができていたということなのでしょう。
なお、完成した本機とクイックルワイパーを比べてどうか? との記者からの質問に対し、寺尾社長は「圧倒的に勝っていると思います。クイックルワイパーは自由自在に動かすことはできますが、浮遊感はありません。クイックルワイパー派だった私が、やっと掃除機派に乗り換えられる。それだけの自由さと浮遊感を達成できたと思っています」と自信を見せていました。
ミニ四駆に着想を得た角ローラーで壁際の掃除もスムーズ
そのほかにも本機には、独自の特徴を多数備えています。例えばヘッドの4隅に搭載された角ローラーは、ミニ四駆から着想を得たそう。ミニ四駆は、コース壁面との摩擦を減らしてスムーズに曲がれるよう、車体にローラーを付けたものがあり、同様に、本機はヘッドの角にローラーを付けたことで壁際をスライドさせながらスムーズに掃除ができます。
この角ローラーの開発について寺尾社長は、「デザインとの兼ね合いが非常に難しかった。角ローラーの軸をどこにするのか、(デザインのためには)キワまで攻める(なるべく外側に設置する)必要があって、攻めれば攻めるほど、素材の強度の問題が出てきて、その両立が大変だった」とのこと。
なお、操作は極めてシンプルで、スティック上面のひとつだけあるボタンを押すだけ。長押しすることで、強モードに切り替わります。
スティックからハンディに切り替える方法もユニーク。一般的なコードレススティッククリーナーは、スティック部分を取り外す、ハンディ部を丸ごと外すなどの方法でハンディに切り替えますが、同製品はスティック部とヘッドを取り外し、ハンドルとノズルを装着します。手間はかかるものの、ハンディにしても姿が美しいのはさすがです。