ヘアケア無精の30代が毛髪診断で痛烈な結果に…! 使用感満足度99.8%のシャンプーで何が変わる?

PR
ink_pen 2018/8/31
  • X
  • Facebook
  • LINE
ヘアケア無精の30代が毛髪診断で痛烈な結果に…! 使用感満足度99.8%のシャンプーで何が変わる?
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

基本のポイントは「髪を洗う時間」「洗い方」「乾かし方」

――よろしくお願いします! 本日は正しいヘアケアというやつを教えて頂ければと…。

 

中澤さん(以下略)「はい、よろしくお願いします。その前に、玉造さんが毎日行っているシャンプーの流れを教えていただけますか?」

 

――完全に朝シャン派で、朝急いでることが多いので、こうグワーーッと3分くらいで…

 

「まず朝シャンが頭皮ケアの観点としては望ましくないです。頭のにおいやかゆみ、フケといった症状は頭皮環境の悪化が主な原因となります。頭皮環境は、成長ホルモンが分泌される就寝後から夜に整いますので、就寝前に頭皮や毛髪に付いた汚れを落とすようにしてください」

 

――い、いきなり間違っている…すみません。個人的な話なのですが、夜に洗っても、朝起きると油っぽくて匂うんです…。夜にきちんとシャンプーして、朝はシャワーだけ浴びるというのは大丈夫でしょうか?

 

「そうですね。まずシャンプーは、一日一回が基本でありおすすめです。理由は、洗いすぎることで頭皮から皮脂が落ちすぎてしまい、足りなくなった皮脂を過剰に分泌してにおいの原因となるからです。個人差はありますが、朝のべたつきやにおいも、夜にきちんと乾かすところまで正しい方法で行えば、すぐに気にならなくなりますよ」

 

――そうなんですね…! すぐに今日から実践します。続いて洗う順序ですが、時間で言えば3分ほど頭が泡で覆われるくらいを目安にシャンプーをします。そして、約1分ほどで泡をすすいで完了です。

 

「後でご説明しますが、シャンプーとすすぎ共にもう少し時間をかけた方がいいです! 順当に頭皮にダメージを与えてしまっています…! ちなみに髪はどう乾かしてますか?」

 

――お伝えした通り、朝急いでいるので強風にしてスピード優先で…。

 

「乾かさないことが一番良くないですが、熱風を髪や頭皮に当て続けてしまうと、髪に必要な水分を飛ばしてしまったり、頭皮の乾燥の原因になります。それも髪や頭皮へのダメージに繋がるんですよ」

 

――ぶっちゃけ半乾きの時もあるので、ダメージ与えつつ最悪な状態かも…。

 

「まず結論から言うと、お察しの通り玉造さんの頭皮は、順当にダメージのある状況です。まずは正しいヘアケアからおさえていきましょう」

 

↑「ハリとコシはすごく強いんですけどね」とお褒めの言葉も…