【エクセル使い方講座】エクセルのトラブル時に役立つ対処法3選

ink_pen 2016/7/3
  • X
  • Facebook
  • LINE
【エクセル使い方講座】エクセルのトラブル時に役立つ対処法3選
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

このコーナーでは、エクセルのいまさら聞けない基本的な機能や、達人が使っている超速ワザなど、オフィスワークに役立つ情報を紹介します。今回は、エクセルがうまく立ち上がらない、ファイルが開かない、といったトラブル時の対処方法をまとめて紹介します。困ったときはぜひ試してみて下さい。

 

クリックしてもファイルが開かないときの対処法

20160620-i02(3)

こちらでは、エクセルファイルが開かないときの対応方法について紹介しています。ファイルが開かないときは、まずファイル名や拡張子を調べてみましょう。

記事はコチラ

 

うまく起動できないときは「セーフモード」を試してみましょう

20160621-i05(1)

エクセルがうまく立ち上がらず、パソコンを再起動しても解決しない場合は、「セーフモード」を使ってみましょう。トラブルが修復されエクセルが安全に起動できるようになります。

記事はコチラ

 

調子が悪いときは「プログラムの修復」が効果アリ!

20160624-i03

エクセルがうまく立ち上がらないとき、パソコンの再起動や「セーフモード」などひと通り試しても状態が改善しないなら、「Officeプログラムの修復」を使ってみてください。こちらではその方法を解説しています。

記事はコチラ

 

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で