サーモス アウトドアシリーズから炭酸対応ボトルと、人気の保冷缶ホルダー新モデルが登場

ink_pen 2024/2/15
  • X
  • Facebook
  • LINE
サーモス アウトドアシリーズから炭酸対応ボトルと、人気の保冷缶ホルダー新モデルが登場
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

サーモスは2月21日に、「サーモス 保冷炭酸飲料ボトル(RBAA-500)」および「サーモス 保冷缶ホルダー(ROD-0051)」を発売します。RBAA-500の直販価格は4180円(税込)、ROD-0051は3850円(税込)です。

 

どちらもアウトドアシーンに適した機能性とデザインを提供する「サーモス アウトドアシリーズ」の新製品。RBAA-500はこのシリーズ初の炭酸飲料対応のボトルで、炭酸ガスの圧力を開放する専用設計を採用しています。また、ボトル本体にはバックパックなどに引っかけられるキャリーループが付いており、持ち運びにも適しています。

↑別途カラビナを用意しなくても、バックパックなどに取り付けられます

 

実容量は0.53リットルで、保冷効力は6時間で10度以下。また本体サイズは約幅7.5×奥行き6.5×高さ24.0cm、重さは0.3kgとなっています。なお、保冷専用です。

↑カラバリは左からカーキ、サンドベージュ、ミッドナイトブルー、クリアステンレス

 

ROD-0051は、シリーズで最も人気の高い保冷缶ホルダーをリニューアルしたモデル。ロゴ部分をレーザーで刻印し、高級感を出しています。

↑カーキ(手前左)とミッドナイトブルー(手前右)のモデルをラインアップ

 

使い勝手は変わらず、ホルダーに缶を入れてそのまま飲めるうえに、付属の飲み口を付けてタンブラーとして使うこともできます。

 

適合サイズは500ml缶で、本体サイズは約幅7.5×奥行き7.5×高さ18.0cm、重さ約0.2kgです。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で