
クリスマスシーズンの楽しみの一つが「シュトーレン」を食べること! 今年も食べ比べをしてみようと思います。
食べ比べたのは以下の3つ

今回は、無印良品と気になっていた人気ブランドのシュトーレンを比較してみます。ちなみに筆者が購入した日までは、まだオンライン販売が在庫切れになっているものも店頭で見つけてゲットすることができました。
好みかもと思ったものは、お早めに近隣店舗をチェックしてみてくださいね。
DEAN & DELUCA

DEAN & DELUCA「ホリデーシュトーレン」
2,376円(税込)
まずはDEAN & DELUCAです。店頭を横切るたびに気になっていました!

「ホリデーシュトーレン」には、シナモンやクローブをきかせた生地に、アーモンド、クルミ、ピスタチオのナッツ類とフルーツがたっぷりと混ぜ込まれています。焼いた生地は2日間かけて、すましバター、グラニュー糖、粉糖で仕上げているんですって! パッケージもおしゃれでワクワクします。
成城石井

成城石井「成城石井自家製 自家製マジパン入り 5種ドライフルーツのシュトーレン 1/2本」
1,717円(税込)
続いて成城石井の1本にはマジパン(アーモンド粉末と砂糖、卵白などを混ぜてペースト状にかためたもの)がドーンと入っています。マジパンが入っているとしっとりとした、甘~いおいしさが楽しめるからうれしいです。

ラム酒で漬け込んだドライフルーツとスパイスの香りが感じられるそう。
無印良品

無印良品「クリスマスの伝統菓子 シュトーレン」
1,200円(税込)
最後に無印良品の1本。以前比較したときよりも価格が値上がりしているものの、お手頃でシュトーレンが楽しめるおすすめの商品です。

上記2つとどのような違いがあるか、比較してみます。
DEAN & DELUCAのシュトーレン

DEAN & DELUCAのシュトーレンは、粉糖がたっぷりとまぶされています。べたっとしてしまうこともありますが、これはサラッとした質感。包丁を入れると、サクッと切れました。

断面はこんな感じ。赤ワインに漬けられたプルーンや、ラム酒漬けのレーズンなどが入っています。
食べてみると、さっくりとした味わい!若干ぎゅっとした生地で、マジパンはなし。ナッツの食感よりもフルーツの食感を感じられました。さっくりと軽い食感&上品な甘さがお好みの方におすすめです。
成城石井のシュトーレン

マジパンが大きい成城石井のシュトーレン。洋酒が効いた生地で、個人的にはDEAN & DELUCAよりもややしっとりとした生地だなと思いました。

レーズンの食感が堪能でき、甘さがDEAN & DELUCAよりもあるように感じました。香りを楽しみたい&マジパンが好きな方におすすめです。
無印良品のシュトーレンのお味は?

無印良品のシュトーレンもマジパン入り。レーズンやドライいちじく、くるみが入っていて、この3つの中では一番具だくさんな印象でした。

生地はしっかりとしていて、しっとりさも強め。具だくさん&しっとりしたシュトーレンを楽しみたい方にはピッタリかも。

ちなみにどのシュトーレンもずっしりとした重さがあり、食べ応えアリ!
まとめ

個人的な意見にはなりますが……あらためて今回の比較をまとめてみると、
・ほどよい甘さがいい
・手土産にも持っていきたい
という方はDEAN & DELUCAがおすすめ。
・洋酒の香りを楽しみたい
という方は成城石井。
・しっとり食感が好き
・ザクザク具だくさんが好み
は無印良品が好みかもと思いました。

シュトーレンの比較、どれもおいしく楽しかったです! ホットコーヒーと一緒に少しずつ食べて楽しんでいます。よかったら、好みのシュトーレン選びの参考にしてみてくださいね。