文房具
筆記用具
2017/7/12 16:00

話題のダイソー「スラーピィ」は絶対に買い! ビクーニャ&ジェットストリームと比べてみた

2006年に三菱鉛筆が「ジェットストリーム」を発売し、スラスラ書ける低粘度インクの油性ボールペンが大ブームとなりました。そして今年、話題になっているのがダイソーが珍しくブランド名を付けて大々的に売り出してきた、0.7mm低粘度インクボールペン「スラーピィ」です!

【関連記事】

【100均】えっ、削って使うシャーペン!? 太芯シャーペンはこうやって使おう!

万年筆は108円の時代に突入!? 100均の万年筆って本当に使えるの?

【役立ち100均グッズ】これはマストで使いたい! ナイスアイデアの「進化型ホッチキス」3選

 

100円なのにプラ軸ではなく金属ボディが目を引きますが、はたしてその実力は? ダイソーの「スラーピィ」を代表的な低粘度ボールペンのぺんてる「ビクーニャ」、三菱鉛筆「ジェットストリーム」と比較してみました。あくまで個人的な感想なので、気になる方は実際に試してみて下さい!

↑上から「スラーピィ」「ジェットストリーム」「ビクーニャ」。それぞれデザインの方向性も異なっています
↑上から「スラーピィ」「ジェットストリーム」「ビクーニャ」。それぞれデザインの方向性も異なっています

 

<ボールペン3種の性能比較表>

20170711-a06

まず3本並べてみて際立つのはスラーピィの高級感。メタリックな輝きがとても100円とは思えません。その反面、持った感触はだいぶ重め。ただ、重いほうが安定していて書きやすいという人もいるので短所というわけではないでしょう。

 

肝心の書き心地は、「世界No.1の滑らかさ」と評されるビクーニャと肩を並べるほど。どっしりとしたボディから、スルスルッとまるで流れるように文字が書けます。この書き心地はビクーニャともジェットストリームとも違って新鮮。ただし、文字の書き出しにインクがダマになってしまう現象がビクーニャと同様、ときどき見られました。

 

スラーピィのペン先は一般的なボールペンよりも細いニードル型を採用しています。ニードル型は文字がより繊細に書けるという特徴があり、これもスラーピィの個性ですね。あとは、ほかの2製品よりも持ち手の軸がやや細いという点も挙げられます。

↑よく見ると、一番上のスラーピィのペン先だけスラッと細いニードル型なのがわかります
↑よく見ると、一番上のスラーピィのペン先だけスラッと細いニードル型なのがわかります

 

結論として、100円でデザイン性も機能も兼ね備えた低粘度ボールペンが手に入るのは大満足! 私はビクーニャを愛用していますが、スラーピィも選択肢に入れたいと思います。あと、これは裏技ですが、ビクーニャの替え芯をスラーピィに入れることもできますよ!

 

【関連記事】

デザイン豊富でエコ仕様! 100均の「手ぬぐい」はラッピングにも使えてハイコスパ

ペットボトルに直接氷を入れて冷やす! これは100均ならではのナイスアイデア!!

100均の○○○を使うだけ! 簡単にできる熱中症&食中毒対策