【きだてたく文房具レビュー】100円とは思えない機能を盛り込んだマスキングテープカッター
どうやら、マスキングテープファン界隈の動きが本格的に「コレクション」から「使う」にシフトし始めたようだ。なぜそう判断したかというと、100円均一ショップにアイデア系のマステ用テープカッターが出回り始めたからである。
楽しみは“集める”から“使う”へ!「マスキングテープ」の待機ツール2選
https://getnavi.jp/stationery/307919/
一昨年、コクヨから使いやすいマステカッターとして「カルカット クリップタイプ」が発売されて以降、なんとなく文房具業界的にも「マステもそろそろ、集めるだけじゃなくて使う方にシフトするよね」という空気が醸成されつつあったのだが、それがいよいよ100均方面にまで届いた感じなのだ。
もとより圧倒的に女性ユーザーの多いマステ界隈は、100均アイテムの影響力がやたらとデカい(コレクションケースも、セリアなどのアイテムが大人気だった)。そこにこういった“便利に使う系マステカッター”が現れたということは、もう全体の流れがそっちに向かっていると判断していいんじゃないか、と思うのだ。
まあ、実際にどうなるかはひとまず置いておいて、100均にこういうものがあるからマステに活用すると面白いよ、という方向で紹介しておきたい。
引き出したマステの長さを測れるカッター
こちらは、昨年初秋ぐらいからダイソーで出回り始めた「同じ長さに切れるマスキングテープカッター」だ。名前の通り、マステが常に同じ長さで揃えてカットできる機能がついている。(……それにしても、100均アイテムは名前がそのものズバリな商品が多いので、紹介が楽だな)
テープリールとカッターの間に3枚羽根のプロペラがついており、これを使ってマステの長さを揃える仕組みだ。
まずテープを引くと、それにあわせてプロペラも回る。で、3枚羽根のうちの2つがテープに当たる(羽根がテープに“トン”と当たる感触がある)と、そこがちょうど3㎝。もう少し引いてまた次に羽根が2つテープに当たると、6㎝。つまりプロペラ1/3回転ごとに3㎝が分かるようになっているのだ。
なぜ3㎝刻みかというと、おそらくこれは封筒の幅に合わせているのだと思う。一般的な長4封筒は幅9㎝、長3封筒が12㎝となっているので、封かんにぴったり使いやすいのだ。
目分量でテープを切ると、封筒の幅に長すぎたり短すぎたり、ということがよくある。というかほぼ毎回そうなる。それが3㎝刻みできちんと長さを測れれば、ぴったり気持ちいいに決まっている。
とはいえ実際のところ、毎回同じ長さでぴったりとはいかず、微妙な誤差は出てしまう。プロペラによる計測があまりにもアナログなので、これはまぁ仕方ないところだろう。
できるだけ失敗しないコツは、プロペラがテープ粘着面に当たったままの状態を維持すること。特にテープを長く引くと、ついテープを持ち上げてしまってプロペラを空転させてしまいがちなので、要注意だ。
ちなみにこのテープ計測ギミックは、過去にも封かん用セロハンテープカッターとして存在したが、長さが測れるギミックがもう少し複雑で高価だった。そこを割り切って3㎝単位にすることでシンプルに100円アイテムとして収めたのは、「上手くやったな」という感じだ。