文房具
2020/3/27 19:00

どれが切れる?どう使う? 最新ポータブルハサミ(ツイッギーポーチ/サクサポシェ/G-SLIM)を使い比べてみた

2020年発売の最新ペン型ハサミ3モデル

もはやハサミの1タイプとしてすっかり定着した感のある“ペン型ハサミ”。だが、その元祖ともいえるレイメイ藤井の「ペンカット」が発売されたのが2010年なので、製品として誕生してまだ10年、とかなり新しい文房具ジャンルなのだ。

出先でもどこでも、チョキチョキと簡単にものをカットできる手軽さは、ハサミを持ち歩くと重い、危ない、邪魔になる、というこれまでの概念を大きく覆すもの。いまだ人気の衰えない“立つペンケース”との相性の良さもあって、今後もユーザーは増えるはずだし、そうなるとメーカーだって次々と画期的な製品を作ってくるだろう。

 

ということで、まだまだペン型ハサミに注目しておきたいところである。

そこで今回は、2020年になって発売されたばかりの最新ペン型ハサミ3点を切り比べて、それぞれどう使いこなすのが良さそうか、チェックしてみた。どれもかなり個性的な製品なので、実際に文具店で購入する前に、機能を確認しておいてほしい。

 

1. 最新「ツイッギー」はコンパクトでも切れ味超安定!

最初に紹介するのは、プラスの「フィットカットカーブ ツイッギー ポーチサイズ」(以下 「ツイッギーポーチ」)だ。ペン型ハサミとして使いやすさに定評のある「フィットカットカーブ ツイッギー」シリーズの、コンパクト版である。

 

キャップを閉めた状態での長さは約104㎜。太さもペン型ハサミの中ではかなりスリムだ。

プラス
フィットカットカーブ ツイッギー ポーチサイズ
700円(税別)

ペンケースや化粧ポーチの隙間に放り込めるコンパクトサイズ。

 

使用する際は、キャップを外してからスライダを少し刃の方向へ押し出す。すると、安全ロックが解除され、バネ式の刃が開くタイプだ。ペン型ハサミ初期の「キャップを外すと勝手に刃が開く」という怖さがないのは、ハサミ慣れしていないユーザーにも親切だと思う。

↑刃先が丸いので、エチケット用途にも使いやすそうだ
↑刃先が丸いので、エチケット用途にも使いやすそうだ

 

刃は、切れ味の良さでお馴染みの「ベルヌーイカーブ刃」。“ベルヌーイカーブ”とは、対数螺旋の方式を取り入れたプラス「フィットカットカーブ」独自の刃の形状を指す。刃のどの部分でカットしても、2枚の刃の開く角度が同じになるよう刃先に向かってカーブしており、ずっと同じ切れ味をキープできるというものだ。

 

また、刃全体をフッ素コートで仕上げてあり、汚れが付きにくいのもいい。刃渡りは約30㎜とやや小さめだが、お菓子の袋を開けたり、衣服のほつれを切ったり……というような日常的な用途には、むしろ使いやすいぐらいではないだろうか。

 

2. スイーツみたいなかわいいロングハサミ「サクサポシェ」

コクヨ「サクサポシェ」は、筆者の知る限りではコクヨ初のペン型ハサミ(ちょっと意外)。全長は約108㎜と、今回の3点の中では「ツイッギーポーチ」に次ぐコンパクトさだ。

 

だが、なにより実サイズ以上に、曲線で構成された柔らかな見た目が印象的。かわいいだけでなく、手にエッジ部分の当たりがないことによる気持ちよさもポイントだ。

コクヨ
サクサポシェ
650円(税別)

ほぼ曲線だけで構成された、お菓子みたいなフォルムがかわいい。

 

刃は本体に内蔵されており、スライダをスススッと押し進めると露出して、最後にロックが外れバネで開く方式。出先で使うことを考えると、キャップレスというだけでかなり優秀だろう。

 

それにしても、スライダを押す距離がやけに長いな……と思ったが、出てきた刃も刃渡り約45㎜と、収納時のコンパクトさに比してかなり長め。

↑ここまでロングなハサミをキャップなしで携帯できるのはありがたい
↑ここまでロングなハサミをキャップなしで携帯できるのはありがたい

 

刃の先端まで力が入る「ハイブリッドアーチ刃」のおかげで、この刃長を端までしっかり使いきれるため、1カットで切れる長さもかなりのもの。例えば、A4書類を短方向に真っ二つにするにも、5ストローク+ちょっとで切り終わる。

 

また、刃の内側に段差を設けた「3Dグルーレス構造」で、マステなど粘着テープを切っても、刃がベタベタになりにくいのも嬉しい。

 

3. ハンドルが飛び出し、スパッと切断する「ジースリム」

最後は、クツワ「G-SLIM(ジースリム)」。全長は約150㎜と、今回紹介する中では飛び抜けて大きく見える。ただ、他の2点がコンパクトさを主な売りにしているのに対して、こちらは切れ味とギミックで勝負の製品である。

クツワ
G-SLIM
900円(税別)

ロックがしっかりしているので、携帯時はキャップなしでもさほど不安はない。こちらはペン型ハサミとしては珍しい手動開閉式だ。

使う際にはまず、本体中心のスライドを前に少し押し出す。すると刃の開閉ロックが解除されると同時に、バネでハンドルループがジャキッと一瞬で飛び出す仕掛けとなっている。あとはループに指を入れ、普通のハサミのようにチョキチョキと動かして切るわけだ。

↑飛び出したハンドルループに指を入れてチョキチョキ。ループはやや硬いめで安定感がある
↑飛び出したハンドルループに指を入れてチョキチョキ。ループはやや硬めで安定感がある

 

「包丁と同様に細かい研磨仕上げを施した」というノンレジスタンス刃はかなりシャープ。紙に切れ込む手応えの少なさは、確かに従来のペン型ハサミと比較してもトップレベルだろう。また、刃の位置を本体端にずらしてあるため、切り進めたときにハンドルが紙に当たりにくい、という工夫も良くできている。

 

ざっくりと新製品3点を紹介してみたが、気になるのはやはり、ハサミとしての性能ではないだろうか? そこで、3点を2つの条件下で切り比べてみた。

最新ペン型ハサミ、性能チェック

新製品3点について、気になるのはやはりハサミとしての性能の部分だろう。

 

最も多用されるであろう紙1枚切りにおいては、どれも「問題なく切れる」という感じ。ただ、体感として優秀に思ったのは、やはり「G-SLIM」だ。刃が入った瞬間の感触が「ザクッ」ではなく「サクッ」というかなり軽いものだったのは、やはり切れ味の良さの証だ。

↑左からツイッギーポーチ/サクサポシェ/G-SLIMで、紙の1枚切りを行った。何の問題もなく刃渡りの長さ分が気持ち良く切れる
↑左からツイッギーポーチ/サクサポシェ/G-SLIMで、紙の1枚切りを行った。何の問題もなく刃渡りの長さ分が気持ち良く切れる

 

↑差が出たのは8枚重ね切り。サクサポシェは薄い刃が歪む感じがして、切れ味が落ちた
↑差が出たのは8枚重ね切り。サクサポシェは薄い刃が歪む感じがして、切れ味が落ちた

 

コピー用紙8枚重ね切り(ペン型ハサミで行う作業としては、あまり現実的ではないのだが……)になると、「サクサポシェ」がやや結果を落としてくる。これは、刃の長さに対してテコの力点となるハンドルが近いこと、刃が他よりも薄く“ビビリ”が出やすいこと、の2点が原因のように思えた。

 

逆に、刃厚のしっかりした「ツイッギーポーチ」は、見た目が小さい割に確実な切れ味を発揮している。なかなか頼りがいがあるな、という感じだ。

↑ツイッギーポーチ、ダンボールぐらいなら快適にサクサクいける
↑ツイッギーポーチ、ダンボールぐらいなら快適にサクサクいける

 

対して、紙1枚をチョキチョキチョキ……と長い距離を切り進めるのに関しては、やはり「サクサポシェ」のバネ開閉+ロング刃はかなり軽快。

↑コピー用紙1枚をサクッと切るなら、サクサポシェは非常に快適
↑コピー用紙1枚をサクッと切るなら、サクサポシェは非常に快適

 

また、さらに長い距離を切りたいなら「G-SLIM」独自の「ペーパーカットモード」も便利だ。これは、オープン状態でロックを戻すと、刃が15°開いたところで止まるというもの。このモードでサクッと切り込んでからハサミ自体を押し進めると、刃を開閉させずにスーッとどこまでも切れていくのである。

 

元々、“ハサミで切る技術”のひとつとしてあったものを機構化し、誰でも活用できるようにした、というのがユニークだ。

↑G-SLIMは刃を開いたまま安全ロックをかけることで、刃角を15°に固定できる。このまま押し切るのがペーパーカットモードだ
↑G-SLIMは刃を開いたまま安全ロックをかけることで、刃角を15°に固定できる。このまま押し切るのがペーパーカットモードだ

 

さて、実際にあれこれと切ったり持ち歩いてみたり……と使い続けた感想としては、以下のような感じ。

1「ツイッギーポーチ」……紙以外にも使う日常カットハサミとして万能、かつ携帯性が高い。

2「サクサポシェ」……プリントをノートに貼るサイズに合わせて大きくカットしやすく、キャップレスが嬉しい。

3「G-SLIM」……サイズは大きいが刃の性能が高く、ペーパーカットモードも使える。

 

どれも個性のあるハサミだが、自分が使うシーンに合わせて選べば、ハズレはないだろう。ぜひ試してみて欲しい。

 

「きだてたく文房具レビュー」 バックナンバー
https://getnavi.jp/tag/kidate-review/