まさに最強のハサミ! 「グッドデザイン賞」受賞の「鉄腕ハサミGT」レビュー

ink_pen 2019/11/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
まさに最強のハサミ! 「グッドデザイン賞」受賞の「鉄腕ハサミGT」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

作業工具などを多く取り扱っている会社・エンジニアの「鉄腕ハサミGT」は、特殊な素材などを簡単にカットできる強力なハサミです。

 

公益財団法人日本デザイン振興会が選定する、「2015年度グッドデザイン賞」を受賞した同商品。とても切れ味がいいようで、ネット上では「ロープや木の枝もしっかり切れる」「ワイヤーカッターとしてもバッチリ使えます」などと好評の声が。一体どれほどの切れ味を秘めているのか、さっそく性能を確かめてみましょう。

 

機能性と安全性を兼ね備えた「鉄腕ハサミGT」(エンジニア)

グリーンとシルバーを基調とした同商品は一般的なハサミと違い、フォルムがかなり特徴的。特に波打っている刃とグリップ・保護キャップの模様がクールです。サイズは約160(全長)×83(全幅)×3mm(厚さ)、重さは120gほど。

 

 

最初に“ブレード”を詳しくチェック! 刃物用特殊ステンレスで作られたブレードには、主に4つの特徴があります。まずギザギザのついた刃を見ると、先端付近が“ストレート刃”となっていました。この刃で、紙や布をスライドさせながらスムーズにカット可能。ストレート刃の奥にあるギザ刃が、“マイクロセレーション”です。ザクザク切るのが得意で、高硬度の特殊極細繊維にも対応。例えばトラロープ(φ10mm)やキャブタイヤ(φ9mm)などを切断できます。

 

 

ストレート刃とギザ刃の逆側には、“ダンボールオープナー”を採用。ダンボールを開封する際、内容物を傷つけずにガムテープだけを簡単に切れます。また“ワイヤーカッター”で針金などのコード類も切断可能。本体の刃を使わないので、ブレードが損傷しにくいのはありがたいですね。

 

 

 

 

 

刃だけでなく、緑色のグリップにもなにやら秘密が。グリップ中央部には“フィンガーガード”がついており、グリップを閉じた時の“指づめ”を防止します。他にも「滑りにくく、しっかり握り込める」「S字形状なので力が伝わりやすい」「落下防止用のストラップを取りつけられる」などの特徴があるよう。ちなみに保護キャップは換気・水抜き用の穴があいているおかげで、刃をサビから守ってくれますよ。

 

 

 

試しに一般的な革製のベルトを切ってみると、指づめすることなくサクッと切断できました。握り心地もバツグンで、手に馴染みやすいのもうれしいポイントです。1度使っただけで普通のハサミとの違いを実感できるはず。あまりにも切れ味が鋭いため、つい色んな物を試し切りしたくなるかも。

 

 

実際に購入した人からは、「かなり握り心地がよくて手に馴染みます」「CD・カード・アルミ板もちゃんと切れたよ。これは便利だな」「力を入れずにサクサクカットできる。サビに強いのもありがたい」と好評の声が上がっています。

 

パワフルに切断できる最強のハサミを、この機会にぜひ利用してみてはいかが?

 

【ギャラリー】

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で