まるで足用のハンモック!? 飛行機の座席にセットできる「洗えるフットレストスウィング」レビュー

ink_pen 2020/9/16
  • X
  • Facebook
  • LINE
まるで足用のハンモック!? 飛行機の座席にセットできる「洗えるフットレストスウィング」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

旅行などで長時間のフライトに搭乗する際は、座席をいかに居心地のいい環境に整えられるかが大切。旅行グッズを取り扱う「コンサイス」では、機内で使えるリラックスアイテムを販売中。足元が窮屈に感じる座席で過ごす際は、携帯できる足置き「洗えるフットレストスウィング」がおススメ。情報番組「スーパーJチャンネル」でも紹介され、ネット上で「これはスマートで快適」「足の疲れが軽減される」と注目を集めている商品です。どれくらいリラックスできるアイテムなのか、使い心地をレビューしていきましょう。

 

【関連商品】
エコバッグがリュックに変身! ファッショナブルなポータブルバッグ「BAG&BACKPACK Black」レビュー

 

●足を優しく包み込む「洗えるフットレストスウィング」(コンサイス)

飛行機にはさまざまな座席のクラスがありますが、私がいつも利用するのはエコノミークラスかビジネスクラス。ビジネスクラスは比較的ゆったりとした快適な空間でフライトを楽しめますが、予算を抑えようとエコノミークラスに乗った際は準備不足で窮屈な思いをしてしまいました。特に足がむくんで大変だったのですが、後に旅行好きの友人から「洗えるフットレストスウィング」(1980円/税込)というアイテムの情報をゲット。すぐにロフトで購入してきたので、さっそく使い方をチェックしていきます。

 

パッケージから取り出してみると、厚みがあって柔らかいクッションにベルトがついているような形。クッションは35(幅)×17.5(縦)×1cm(厚み)ほどの大きさで、同じ材質でできた細長いパーツもついています。

 

 

使い方は、ベルト部分を飛行機の座席についているテーブルなどの支柱に引っ掛けるだけ。ベルトの長さを調節してベストな高さにセットすれば、即席フットレストの完成です。

 

 

試しに足を置いてみたところ、細長いパーツがかかと部分を包み込むようにフィット。足首の位置がほどよい角度で保たれ、リラックスできる体勢になりました。本体全てが洗える素材で作られているため、使い終わったら洗濯機で洗えばOKです。

 

 

実際に使ってみた人からは、「簡単にセットできて使いやすい」「足用のハンモックみたいで快適」「座席のランクが上がったような気分になれる」といった声が。便利な「洗えるフットレストスウィング」で、長旅の移動時間を快適な時間に変えてみては?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
不器用さんでも楽々カット! まな板いらずで時短に便利な「ミニトマトカッター」レビュー

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で