カトラリー以外のアイテムも収納できる! デニム生地がおしゃれな「巻物式箸袋 岡山デニム」レビュー

ink_pen 2022/1/14
  • X
  • Facebook
  • LINE
カトラリー以外のアイテムも収納できる! デニム生地がおしゃれな「巻物式箸袋 岡山デニム」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

愛知県名古屋市のメーカー「No BoRDER(ノーボーダー)」が展開しているブランド「PERiTOSS(ペリトス)」。同シリーズの「巻物式箸袋 岡山デニム」は、キャンプ用品などを収納する“ロールケース”を作業マットやランチョンマットとしても使える生地で制作したアイテムです。幅違いのポケットが複数装備されているため、カトラリーだけでなく文房具やDIYグッズを収納してもOK。男性・女性どちらでも使いやすく、誕生日やちょっとしたお祝いなど様々なシチュエーションのプレゼントに選べますよ。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●ランチョンマットとしても使える「巻物式箸袋 岡山デニム」(No BoRDER)

キャンプやピクニックの際に持参するカトラリー。プラスチックケースではかさばってしまうため、布製のカトラリーケースを使用している人は多いかもしれません。そんな人にオススメしたいアイテムが、「巻物式箸袋 岡山デニム」(2640円/税込)という商品。果たしてその使い心地は…?

 

同商品はカラーデニム生地と世界に誇る岡山産デニム生地の2種類があり、今回は岡山デニムモデルのセイランタイプを購入。ちなみにカラーデニムは全11色、岡山デニムもセイランの他にカラーロープ・シッコク・ピュア・ライトの全5色が展開されているのでぜひチェックしてみてください。

 

さすが岡山デニムの生地だけに手触りは柔らかく上質で、デニム特有の頑丈さもしっかり備えているためカトラリーの持ち運びにぴったり。手作業による縫製も味わいを感じさせてくれます。

 

使い方は簡単で、まずはポケットに各カトラリーを収納。上側の生地を折り返してくるくると巻き、端にある紐を巻きつけて留めるだけです。実際に使用してみましたが、プラスチックケースと違ってカチャカチャ鳴らないのがGOOD。なお説明書きには「箸にとらわれることなかれ 入れて便利なものを収納すれば良し」との文言が添えられているので、たとえば文房具やメイク道具の収納にも便利ではないでしょうか。

 

 

ネット上には「ランチョンマットとしても機能するのがいい!」「デニムだから長く使えば使うほど味が出てきそう」などの反響が続出。身近におしゃれグッズを探している人がいたら、同商品を贈ってみては?

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で