乗り物
鉄道
2020/8/16 18:30

今も各地で働き続ける「譲渡車両」8選ーー元西武電車の場合

【注目の譲渡車両④】すっかり模様替えして走る流鉄の元西武電車

◆流鉄流山線(千葉県)5000形

↑濃淡ピンク色に塗られた流鉄の「さくら」編成。流鉄では5編成すべてが色違いで、それぞれ愛称が付けられている

千葉県の馬橋駅と流山駅間を結ぶ流鉄流山線。5.7kmの短い路線である。短いがすでに100年以上の歴史を持つ老舗路線でもある。そんな流鉄を走るのは全車が元西武の新101系で、流鉄では5000形として走る。ワンマン運転、そして2両運転が可能なように西武の武蔵丘車両検修場で改造され、2009年〜2013年にかけて入線した。

 

現在、走るのは5編成。それぞれ「さくら」「流星」「あかぎ」「若葉」「なの花」という愛称が付けられ、名前に相応しい車体カラーで走る。

 

流鉄は5000形が走る前までは、元西武101系を改造した3000形が在籍していた。101系と言っても今も各地を走る新101系ではなく、701系などと正面の姿が同じ旧101系に分けられるタイプで、この車両が譲渡されたのは流鉄のみだった。こうした珍しい車両が走っていたが、残念ながら2010年に引退している。

 

さらに前をたどると2000形が2009年まで走っていた。こちらは西武701系・801系の改造車両である。その前は、1200形・1300形が2001年まで走った。こちらは元西武551系で、西武では初の両開き扉を用いた車両編成だった。

 

流鉄は1979年にこの1200形・1300形を導入したことにより、電車の近代化を果たした。以降、西武一筋なわけだ。西武鉄道との資本面での関係はないが、不思議な縁を感じる鉄道会社である。

↑終点の流山駅に停まる5000形。右下が流鉄の電車近代化に役立った1200形・1300形。愛称の「あかぎ」は現在の5000形にも受け継がれる

 

【関連記事】
開業1世紀で5回の社名変更の謎乗車時間11分のみじか〜い路線には波乱万丈のドラマがあった!

 

【注目の譲渡車両⑤】ラッピングが楽しい上信電鉄の元101系電車

◆上信電鉄(群馬県)500形

↑上信電鉄500形の第1編成は「ぐんまちゃん列車」のラッピング。かわいらしい姿で子どもたちに人気の電車となっている

 

↑500形第2編成は地元企業「マンナンライフ」のラッピング電車。こちらもなかなか個性的な姿でおもしろい

 

群馬県の高崎駅と下仁田駅を結ぶ上信電鉄。今でこそJR東日本の107系が大量に引き取られて主力となっているが、その前まで上信電鉄では同社が新造した電車と、元西武電車のみだった。元西武451系、601系を改造した100形、さらに西武401系、701系、801系をそれぞれ改造した150形と、いろいろ入り交じり賑やかだった。

 

現在、残る元西武電車は500形のみで2両×2編成が走る。西武時代は新101系だった電車で、改造された上で、2005年から上信電鉄を走っている。当初はクリーム地に緑のラインという淡泊な姿だったが、その後にラッピング電車となり、第1編成が群馬県のPR車両「ぐんまちゃん列車」、第2編成は沿線に本社があるこんにゃくゼリーを販売する企業のラッピング電車となっている。

 

今も全国の鉄道会社を走る新101系だが、こうしたラッピング電車も現代の地方私鉄らしく、興味深い姿である。

 

【関連記事】
新鮮な発見が次々に!−見て乗って食べて良しの【上信電鉄】の旅

 

【注目の譲渡車両⑥】改造されて秩父路を有料急行として走る

西武鉄道の101系は西武秩父線の開業に合わせて導入された。25パーミルという勾配区間がある山岳路線を走りきる性能を持った電車が必要になったためだった。101系は秩父路に縁がある車両だったわけである。

 

そんな101系の後期車、新101系が改造され、秩父鉄道に譲渡され6000系として走る。新101系は全国の複数の鉄道会社で使われているが、この秩父鉄道の6000系は最も姿を変えた編成と言って良いだろう。

 

◆秩父鉄道(埼玉県)6000系

↑秩父路を走る6000系。3ドアが2ドアに改造された。中間部のみ大きなガラス窓となっていて改造されたことが良く分かる

 

秩父鉄道では現在、3両×3編成の6000系が走る。新101系は側面3扉車両だが、この6000系は中間のドアを取り外して2扉とした。中間部のみ大きなガラス窓となっているため、改造したことが良くわかる。前照灯の場所と形も変え、正面中央にLED表示器を装着している。

 

さらにロングシートの座席をクロスシートに付け替えた。色は白地ベースに窓部分などを薄めのブルーに塗装された。さらに3編成のうち1編成は、古い秩父鉄道の電車を模したリバイバルカラーとなっている。

 

この6000系以外の秩父鉄道の車両はすべてロングシートである。6000系が唯一のクロスシート車両というその機能を活かして、有料の急行列車として使われている。ちなみに秩父鉄道には西武秩父線から4000系という電車も乗り入れている。新旧の西武電車が他社線に秩父鉄道で出会い、さらに元東急や元都営三田線の電車まで行き違い、なかなか賑やかだ。

 

【関連記事】
これだけ多彩な魅力が潜む路線も珍しい祝SL復活!乗って見て遊ぶ「秩父再発見」の旅

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4