乗り物
自転車
2021/1/14 18:45

電動アシスト自転車VOTANI「Q3」のおしゃれさに惹かれる! 街乗りには十分な装備と性能をレビュー

2020年、大きく販売台数を伸ばしたのがe-Bikeと呼ばれるスポーツタイプの電動アシスト自転車。満員電車を避ける通勤手段としての需要が高まったことが伸長の理由ですが、通常の電動アシスト自転車と比べると、高価なのがネックでもあります。

 

「ママチャリっぽくないデザインの電動アシスト自転車がほしいけれど、できれば予算は抑えたい」そんな人にオススメしたいのが、VOTANI(ヴォターニ)というブランド。ミニベロと呼ばれる小径タイヤを採用した街乗りに似合うスタイルですが、通常の電動アシスト自転車に少し足したくらいの予算で購入できるのがメリットです。以前に「H3」というモデルに試乗しましたが、好印象だったため、続いて上陸した「Q3」というモデルにも乗ってみることにしました。

↑フレームが低くまたぎやすい形状で、女性にも乗りやすそうなスタイルのヴォターニ「Q3」。写真のスノーホワイトの他に、カッパーゴールドカラーもある

 

BESVのノウハウを注入された設計

ヴォターニというブランド名を聞き慣れない人も多いと思いますが、アシストシステムや車体設計などを手掛けているのはe-Bike専業メーカーのBESV(ベスビー)。おしゃれなe-Bikeを数多くリリースしているだけに、このQ3にもそのエッセンスが感じられます。以前に紹介したH3との違いは、フレーム形状と後輪にサークル錠を装備していること。バッテリーやモーターなどのアシストユニットは共通です。

↑フレームの形状がU字になっており、低い位置を通っているので乗り降りしやすいのが特徴。車両重量は20.4kg

 

↑モーターは前輪の車軸部分に搭載される形式。タイヤは前後とも20インチです

 

↑バッテリーはシートの後ろ側に搭載されていて、ケースにはVOTANIのロゴが入る

 

↑充電時はケースからバッテリーを取り出して行う。フル充電時間は約3.5時間

 

アシストは3段階に調整が可能で、ベスビーが得意とするペダルを踏む力に合わせて最適なアシストを提供するオートアシストモードも備えています。アシスト可能な走行距離はエコモードで約80km、ノーマルモードで約60km、パワーモードで約45km。日常使いでは十分なバッテリー容量といえるでしょう。

↑アシストの切り替えは左手側のディスプレイで行い、残りのアシスト可能距離なども表示可能

 

利便性を高める装備も多いのが魅力!

街乗りをメインターゲットに開発されているので、利便性を高める装備も多く盛り込まれています。前後タイヤにはフェンダーが装備され、フロントにはサスペンションも装備。ギアはシマノ NEXUS内装3段で、チェーンカバーも付いています。バッテリーから給電されるライトも標準装備されているので夜間の走行も安心です。

↑フロントにはサスペンションを装備し、小径車の欠点である段差を乗り越えた際のショックを吸収

 

↑暗くなると自動で点灯するライトはバッテリーの電力を使うので電池切れの心配がない

 

↑フレーム全部にあるブランドロゴのプレートは、取り外してフロントキャリアなどのオプションを装着可能

 

↑チェーンカバーはスケルトンタイプ。内装式のギアは止まった状態でも変速ができます

 

そして、日常の足として使う際に便利だったのが最初に述べたサークル錠。ちょっとした買い物に立ち寄った際など、ワンタッチでロックできるのはやはり便利です。e-Bikeだとこうした装備があるものは少ないので、ワイヤーロックを持ち歩かなければならないのですが、その必要がないので気軽に出掛けられます。

↑目立ちにくい位置にサークル錠が付いているので、日常の使い勝手は良好

 

想像以上にキビキビ走れる走行性能

適応身長は144cm〜と、小柄な女性でも乗れる設計ですが、175cmの筆者がまたがっても違和感のないライディングポジションを実現しています。これなら、夫婦で共用することもできそう。サドルは柔らかめで座り心地が良く、ハンドルも握りやすい角度になっています。

↑ブラウンカラーでデザイン上のポイントにもなっているサドルはしっかりと骨盤を支える形状

 

↑サドルの後部にはグリップが付いているので、後ろを持ち上げて方向転換などもしやすい

 

↑微妙に手前にベンドした形状のハンドルは握りやすく、乗車姿勢も楽でした

 

実際にペダルを漕ぎ出してみると、ベスビーが手掛けたアシスト機構はさすがの完成度。アシスト感が自然で、ペダルを踏んだ際に車体が進み過ぎて怖い思いをするようなことがありません。ママチャリタイプの電動アシスト自転車とは一線を画するアシストフィーリングで、どちらかというとe-Bikeに近い感覚です。

↑ペダルを回して行くとグイグイ加速する感覚はe-Bikeっぽくて気持ちいい

 

↑グリップもブラウンで、手のひらを支えるエルゴノミック形状なので長時間乗っても疲れにくい

 

U字型のフレームは、車体の剛性が落ちやすいので、強い力でペダルを踏むとフレームがヨレる感覚が伝わってくる自転車も少なくありませんが、Q3はその感覚がありません。乗りやすく、実用性も高い車体ですが、しっかり作られているので乗っていても気持ちが良く楽しい! ブレーキの効きも良く、フロントサスペンションがショックを吸収してくれるので安心して走れました。

↑Vブレーキというクロスバイクなどに使われているタイプのブレーキは安心感も高い

 

↑内装式のギアはグリップを回して変速するので、操作もしやすい

 

筆者の家の近所には坂道が多いので、激坂も登ってみましたが、アシストのおかげでスイスイ登ることができました。前輪にモーターを搭載したタイプは、登り坂でフロントが滑りやすかったりしますが、その不安感もなし。坂の多い街での足には最高ですね。

↑写真のような激坂の登りも難なくこなしてくれました

 

↑試乗車にはオプションのリアキャリア(4400円・税別)が装備されていました。耐荷重は25kg

 

街に似合うデザインとe-Bike並の走行性能、そして日常での使い勝手を両立しながら、価格は13万2000円(税別)。H3に乗った際にも感じましたが、結構お買い得ですし、こういうモデルを待っていたという人は少なくないと思います。前後のキャリアや両足スタンドといった利便性をさらに高めるオプションも用意されていますし、フロントに装着できるバスケットも開発中だとか。夫婦で共用もできますが、1台しかないと取り合いになっちゃいそうな魅力を持ったモデルです。

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】