乗り物
クルマ
2022/9/27 20:45

ASEANの新たな自動車王国を目指し、インドネシアがEVの拠点化を狙う……

ダイハツがインドネシアに最適化したBEVを独自開発

では、この状況に日本メーカーはどう立ち向かうのでしょうか。現状では前述したように、BEVもHEVもタイからの輸入で対応する考えですが、こうした中でインドネシア政府の要請に応じて立ち上がったのがダイハツです。

 

ダイハツはGIIAS 2022において、BEVのコンセプトカー『AYLA(アイラ) BEV』を発表したのです。現地のアストラ・ダイハツ・モーター(ADM)のR&Dセンターが独自に開発したもので、詳細なスペックは明かされていないものの、バッテリー容量や価格についてインドネシア国内の事情を踏まえた開発が進められているとのこと。

↑現地のアストラ・ダイハツ・モーター(ADM)のR&Dセンターが独自に開発したBEVコンセプト『AYLA EV』。バンパーから下をBEVらしいグリルレスとした

 

ADMの原田雅人マーケティングディレクターは、AYLA BEVの開発について、「日本のダイハツのサポートを受けながら、インドネシアに適したBEVは何なのかを考えつつ研究開発した」と述べ、パーツの現調達率を現地化8~9割とすることで、インドネシア政府のLCEV(Low Carbon Emission Vehicle)に合わせて開発を進めていくとしました。

↑AYLA EVは、インドネシア政府が要望するLCEV(Low Carbon Emission Vehicle)に合わせた仕様で開発される

 

↑ドアミラーも電子式として、近未来感を演出していた

 

原田氏は「BEVを(インドネシア国内で)普及させるには、インフラの整備はもちろん、急速充電の規格についても大きな課題がある」としながらも、「中韓勢がBEVをフックに環境貢献を旗印にしたシェア拡大を目指す動きはとても脅威に感じている。日系メーカーが一丸となって対抗していく」とも話しました。

↑日本以外で初公開されたシリーズ方式HEV『ロッキー e-SMART』。スペックは日本仕様と基本的に共通だという

 

レクサスとトヨタのBEVは!?

レクサスは新型『RX』、トヨタは『bZ4X』をメインに『プリウスPHV』や『カローラクロスHEV』を紹介していました。

↑レクサスのプレスカンファレンスで発表された5世代目となるレクサスのミディアムラグジュアリーSUV『RX』。2021年は49%のシェアを獲得した

 

↑5世代目となるレクサスのミディアムラグジュアリーSUV『RX』。電動化技術を活かした4WDシステム「DIRECT4」を採用する

 

↑会場で最も目を惹いたのがEVコンセプト『LF-Zエレクトリファイド』。“次世代のレクサス”として進むべき将来のイメージと進化の方向性を示した

 

↑G20 サミットの主要車両の一台として選ばれたレクサスのSUV『UX300e』。インドネシア国内でHEV『UX250h』を発売することも決定した

 

↑BEV『bZ4X』をインドネシア国内でも発売を予定。具体的な時期は未定だ

 

↑日本ではお馴染みの『プリウスPHV』もインドネシアで初めて発売。当初は配車サービス会社向けとなる予定

 

↑G20サミットに採用される超小型モビリティ『C+pod』。北スマトラ州トバ湖では観光客向けに貸し出す実証実験も進めている

 

BEVをフックに中韓勢がこのまま勢いを増していくのか、あるいは日本勢が実績のあるHEVで今のシェアを維持して“日本車王国”を維持していくのか。その動向には今後しばらくは目が離せそうにありません

↑ちなみに欧州勢BEVの中で人気が一際高かったのがポルシェ『Taycan(タイカン)』。現地価格は28億5000万インドネシアルピア(日本円:2625万円相当)

 

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

  1. 1
  2. 2