ワールド
2020/8/28 18:30

「鍵を挿す音」を記録するだけで合鍵が3Dプリントで作れる。防犯はどう変わる?

映画やアニメ、ドラマでは、スパイや泥棒がドアの鍵をこっそり開けようとするとき、特殊な道具を鍵穴に入れて、音を頼りに鍵を開けようとするシーンがよくあります。しかし、このアナログな方法は近いうちに見なくなるかもしれません。最近、最先端のデジタル技術を使って合鍵を作れる可能性が明らかとなり、この新しい方法を使えば不法侵入がもっと簡単になると言われています。防犯には防音対策が必要になるかもしれません。

↑鍵穴に挿す音が聞こえれば、家に入れちゃう?

 

世界で広く普及している鍵に「ピンタンブラー錠」があります。これは鍵の左右片側だけに刻みが入り、反対の片側には刻みがないタイプ。鍵穴のなかにはピンが4~7本配置されていて、鍵の形とピンがすべて正しくそろったときに初めて鍵穴が回転する構造になっています。ピンの数が多いほど構造が複雑になり、ロックは何十万通りものパターンが製造可能と言われています。

 

ピンタンブラー錠は、針金のような特殊工具を鍵穴に差し込んで開錠させるピッキングに弱い側面もありますが、そのピッキングも特殊な技術や道具が必要で、近所の人たちが不審に思いやすいというデメリットがあるため、ピンタンブラー錠は広く使われ続けています。

 

そんななか、セキュリティに関する研究を行うシンガポール国立大学の研究チームが提案したのが、開錠したときに生じる音から合鍵を作る「SpiKey」という新しい方法。鍵を鍵穴に差し込むと、なかにあるピンと鍵がぶつかったり、こすれたりして必ず金属音が発生しますが、このチームはスマートフォンの録音機能や信号処理技術を使ってその音をシグナル(信号)として分析し、鍵の形状を推測するアイデアを研究しました。

 

実験で6つのピンがあるピンタンブラー錠を使用した研究チームは、開錠したときに6つのピンにこすれて生じるわずかな音の時間差などを計測して、鍵の形状を予測するソフトウェアを開発。そして、このソフトウェアで得られたデータをもとに、鍵を3Dプリントで再現するという仕組みを構築したのです。実験では33万通り以上の合鍵の候補から、3つまで絞りこむことに成功したそう。

↑ SpiKeyのイメージ(上の人物が鍵を開ける音を下の人物がスマホで録音する)

 

この研究チームは「SpiKeyは従来のピッキングと比べて、犯罪者にとって悪事を働く障壁を著しく下げるだろう」と述べています。一般人にとっては迷惑な話ですが、ピッキングのような犯罪もますます高度になっていくのでしょう。研究チームは今後、音をもとに合鍵を複製する犯罪を予防する方法についても調査を進めていく予定とのこと。鍵の機能の進化が期待されますが、私たちが防犯を考えるときには防音も意識したほうがいいのかもしれません。