雑貨・日用品
2020/11/18 11:00

出前のラップは、なぜピタッとくっつくのか……。業務用ラップフィルムの秘密

「青いラップ」に隠された秘密とは!?

ーー業務用ラップが使われるのはやはり、飲食店が多いのでしょうか。

 

布施 はい。飲食店とスーパーなどですね。

 

中務 スーパーでお肉や野菜がパックで売られていますが、あの食品パックを覆っているのもラップフイルムで、弊社の製品も本当によくお使いいただいています。

 

ーー例えば、スーパーに行って食料品を買う際、「これは我が社のラップだ」「これは他社のラップフイルムだ」みたいなことは瞬時に分かるものですか?

 

布施 メーカーまでの判別はできませんが、ラップの材質が「塩ビ」か「ポリ」かの違いは分かります。手触り感やラップ自体が持つ香りが違いますので区別はできます。

 

ーーやはりスーパーでも塩ビが多いのでしょうか?

 

中務 当初は塩ビのものが多かったのですが、前述のポリも研究開発組成の努力によって、塩ビ同様の効果を生み出すようになったことから、現在では各飲食店、スーパーでもよく使われるようになりました。弊社の「ダイアラップエコぴたっ!SKY」は、「青いラップ」ということで特にニーズが高いです。

↑「ダイアラップエコぴたっ!SKY」(三菱ケミカル)。青い着色料を配合した製品

 

↑ダイアラップエコぴたっ!SKYの一部をちぎったもの

 

ーーなぜラップフイルムを青くしたのでしょうか?

 

中務 天然の食品には「青」という色を持つものがありません。そのため、万が一、なんらかの作業をしている際に、ラップ片が食品に混入しても見つけやすいからです。また、通常の無色透明フィルムとの使い分けをすることで、仕分けなどに役立つことを考えてのことです。

 

布施 これは弊社のポリ特有の構造がなせる技術です。前述の弊社製の塩ビは一層なのですが、ポリは何層にも重ねてできておりますので、その層の内側に青色を着色することで、食品に色を移さないことも実現しています。

 

ーー「何層も重ねてできている」と言っても……あの薄いラップの中ですよね?

 

布施 はい。ラップの厚さはだいたい10ミクロンで、約0.01ミリほどです。この約0.01ミリほどの中に何層もフイルムが重なってできています。中間に保香性に優れた層や着色層を配置させるなどして弊社のポリ系ラップの機能を高めることに貢献しております。

 

中務 多層のポリ系ラップは今後もさらにバリア性を高めたり、様々な工夫を取り入れることができたりと機能を持たせる可能性が秘めています。そういった理由もあり、ポリ系ラップに関して、弊社では「ダイアラップエコぴたっ!」という小巻ラップのブランドを立ち上げ、近年は特に力を入れています。

↑「ダイアラップエコぴたっ!」シリーズ(三菱ケミカル)。ラップのみの焼却時に、塩素系ガスを発生させないなど、環境への配慮がなされた製品

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3