雑貨・日用品
2021/6/19 18:15

置き場がない・水たまりが嫌…狭い玄関で「傘」をスッキリ収納するコツと技アリ傘立て

エントランス空間を広めにとった住宅も最近は増えていますが、ひとり暮らしの賃貸マンションを筆頭に、玄関が靴でいっぱいで狭い……という家庭は多いでしょう。そんな住環境で、傘をどのように収納しているでしょうか? 玄関に収納できない場合、濡れたまま持ち込みたくなくて玄関の外に置きっぱなしにしてしまう、ということになりがちです。また、乾かないまま収納してしまうと、庫内がカビてしまいイヤなニオイの原因にも。

 

そこで、玄関をスッキリさせる傘立てを、暮らしのアイデアが豊富なフォトスタイリスト・貝賀あゆみさんに選んでいただきました。また、梅雨時期に汚れがちな玄関の掃除・収納のコツも合わせて教えていただきます。

 

まずは傘を整理! 人数分+予備1本までに減らすこと

突然の雨のときに買ってしまうビニール傘のせいで、そもそも傘が多くて収納がごちゃごちゃ……という人もいるのではないでしょうか? まずは必要な数の傘だけを置くように整理してみてください。

 

「傘の本数は、折り畳み傘と長傘が、それぞれ住んでいる家族の数だけあれば充分です。予備を置くなら+1本に留めておきます。それ以外の使わない傘は、勤務先の置き傘に。汚れてしまったり折れてしまったりしたものは、不燃ゴミに出しましょう」(フォトスタイリスト・貝賀あゆみさん、以下同)

 

玄関を清潔に保つには? 傘立てはいつも風通し良くしておくこと

傘は、干してからしまえればそれに越したことはありませんが、開いたまま干しておくのもなかなか難しいもの。貝賀さんのお宅では、湿気がこもらないよう靴箱の扉を外しているのだそうです。

 

「扉が手前に開くので、靴を出し入れするときに玄関が狭くなって収納しづらいのと、使ったあとの靴や傘の湿気が気になるので、思い切って扉を外しました。傘はごちゃっとして見えるので、クロスで目隠ししています。また、靴はしまう前に靴底を軽くウエットティッシュで拭いてからしまっています」

 

↑靴箱の中にウエットティッシュを置き、いつでも取り出せるようにしています。帰ってきたら靴底を拭いて元の位置に戻すことで、玄関に靴が出しっぱなしにならず、スッキリした状態を保てます

 

↑雨の日は、タタキに泥汚れもつきがちですよね。玄関の汚れもウエットティッシュで拭いてしまいます。雑巾を用意して水拭きするとなるとハードルが上がりますが、ウエットティッシュならサッとお掃除できるはず

 

収納スペースが狭ければ「突っ張り棒」で収納力を高めること

備えつけの傘立てが狭い場合は、このように突っ張り棒を付けてみましょう。

 

「突っ張り棒だけだと落ちてしまうこともありますが、100円ショップでも売っているような突っ張り棒用の壁面ガードをつければ、落ちてくるのを防ぐことができます。こちらはジェルタイプの粘着テープなので、賃貸住宅にも使えますよ。また、突っ張り棒は、伸ばす部分が少ない方がしっかり突っ張ることができるので、使う場所の幅を基準に選んでみましょう。たとえば27cmの幅のところにつける場合は、20cm〜より25cm〜の方を選んでください」

 

↑このように手前には長傘を、奥には折り畳み傘を収納しています。折り畳み傘はS字フックなどで吊るすとスッキリ

 

傘専用の収納がない場合は、技アリな「傘立て」を取り入れること

そもそも突っ張り棒をつける傘用の収納がない、というときは、傘立てを活用しましょう。玄関が狭くならないコンパクトサイズのものがおすすめです。

 

貝賀さんイチ推しの傘立てはコレ

山崎実業「tower 4umbrellas」
1900円+税

マグネット式で、スチール製などの扉に装着できる傘立てです。傘の高さに合わせて位置を調整でき、傘立てとして使わないときには、フックを付けてマスクやバッグなどをかけておくことも。
「傘の収納がない場合にも使えますし、濡れた傘を一時的に置ける場所にするのもおすすめです。これを玄関の扉につけておけば、収納も玄関も汚れません。下の部分に受け皿がついているので、玄関がびしょびしょになる心配もありませんよ」

 

↑折りたたみ傘や長さの違う傘を一緒に入れておけるのも便利。「上下どちらとも中央に仕切りがあるので、扉を開け閉めしても傘がグラグラ動いたりせず、安定して傘を置くことができます」

 

↑雨がひどいときは、このように玄関の扉の外に一時的に付けておき、乾かしてもいいですね

 

貝賀さんおすすめのシンプルで使いやすい「傘立て」5選

続いて、貝賀さんがおすすめする傘立てを5つ紹介します。「他の用途でも使えるかどうか」「シンプルでどんなインテリアにも合わせやすいか」という点を重視してモノ選びをしている貝賀さんが、狭い玄関でも使いやすいと感じた傘立てです。

 

1. 玄関の端で場所をとらないシンプルな傘立て

石崎家具「木製傘立て(スリムタイプ)」
3173円+税

木製の傘立て。写真のナチュラルカラーの他に、ブラウンとホワイトの3色があります。スリムとワイドの2種あり、玄関のスペースや家族の人数によってチョイスが可能。傘の先端がくる部分には塩化ビニールのマットとトレイがあるので、濡れてもカビにくく、窪んだトレイが水気を玄関にこぼしません。
「スリムタイプは幅がわずか89mmという薄さ。どんなご家庭にも馴染むシンプルさで、インテリアの邪魔になりません。テーブルや椅子にも使われるブナの木製で、割れにくく頑丈なのもおすすめのポイントです」

 

2. 傘を吊るして収納し風通しを良く!

山崎実業「天板付き引っ掛け傘立て タワー」
7000円+税

付属のフックや傘の持ち手の部分をかけて吊るすことで、傘の先端が水に浸ったまま……なんて心配のない傘立てです。傘同士もぶつかり合わないようにかけられるので、下部のトレイだけ掃除しておけば、カビる心配も少なくなります。幅は150mmと薄型なのも狭いスペースに置きやすい秘訣です。

 

↑「天板があるので、傘だけでなく鍵や小物を置いたり、靴べらをひっかけたりと、マルチに使えるのが魅力的です。傘の本数が少ないなら、帽子やエコバッグなどをかけておいてもよさそうですし、傘立てとして使わなくなっても、別の用途で活躍しそうです」

 

3. お手頃プライスでコンパクトに収納

ニトリ「傘立て セル4マス」
1380円+税

マス目状に、4本の傘が収納できる傘立て。ひとり暮らしや少人数の家族の玄関にぴったりのサイズで、ガレージなどに置いておく傘立てとしても活躍しそうです。折りたたみ傘も立てて収納でき、ニトリならではの価格もうれしいですね。色はホワイトの他にブラックがあります。
「傘が一本一本倒れることなくしっかり収まるのがいいですよね。コンパクトなので場所も取らず、わずかなスペースにも置くことができます。幅は120mm、重さはわずか690gと軽いので、来客用にパッと出す傘立てとしても使えそうです」

 

4. ちょっとした移動もしやすいスタンド式

KEYUCA「Chaco アンブレラスタンド」
2900円+税

傘を差し入れるだけのシンプルな傘立て。雨の日は玄関外の一時置き場として、傘が乾いたら傘立てごと玄関の中に入れるなどして使ってもいいでしょう。
「玄関を広く使いたい方や、傘立てなんて置けない! という狭い玄関にもぴったりの直径120mmサイズです。本体の高さが低いので、圧迫感がないのもいいですよね」

 

↑KEYUCAにはスタンド式の傘立てもあります。こちらは横に広いデザインなので、玄関脇に寄せておくことができそうです。「Latora アンブレラスタンド オーバル」(3900円+税)

 

5. 天然木でやさしい印象になるデザイン重視の傘立て

山崎実業「RIN アンブレラスタンド」
3500円+税

天然木の風合いがやさしい印象の傘立てです。最大8本の傘を収納でき、折り畳み傘がかけられるよう輪の部分が一部空いています。土台はスチール製なので汚れが拭き取りやすく、しっかとした重さで安定感があります。ナチュラルとブラックの2色展開。
「シンプルな構造ですがデザインが美しく、おしゃれな玄関を演出してくれます。組み立て式なので、収納してしまいたいときは分解しておけるというメリットも。直径180mmで存在感はありますが、デザインがいいので気になりません」

 

玄関は、お客さまや宅配便の配送スタッフなどからも見える場所だからこそ、きちんと整えておきたいもの。傘立てひとつで玄関の印象を変えられ、清潔に保てますから、いよいよ全国的に突入した梅雨を機に、整えてみてください。

 

【プロフィール】

フォトスタイリスト / 貝賀あゆみ

フォトスタイリングアソシエーション所属フォトスタイリスト。子どもと一緒に楽しむ暮らしのアイデア、暮らしにまつわるアイデアを、ブログや雑誌等で発信中。TVや雑誌、ウェブメディアへのコンテンツ提供も行う。
https://ameblo.jp/rogstyle/
https://www.instagram.com/ayumi_kaiga/