雑貨・日用品
2022/12/10 6:15

DIY初心者でも楽しめるカインズの「Kumimoku」で椅子を作ってみた!

カインズのKumimokuシリーズは、DIYを気軽に楽しめると初心者から評判。今回はオリジナルブランドの工具を使って折りたたみ椅子作りに挑戦した。

※こちらは「GetNavi」 2022年11月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

Kumimokuとは? デザインもおしゃれなオリジナルDIYツール

カインズのプライベートブランドKumimokuは、初心者でもオシャレに楽しめるDIYシリーズ。作る・塗る・飾る・片付けるの4つのシーンに合わせたツールを用意している。見せたくなるスタイリッシュなデザインにも注目!

 

折りたたみ椅子の材料はコレ!

 

木材

1×2材(19×38mm)

長さ 1110mm …… 1本

長さ 900mm …… 2本

長さ 380mm …… 2本

長さ 494mm …… 1本

長さ 450mm …… 4本

1×4材(19×76mm)

長さ 494mm …… 6本

長さ 450mm …… 4本

 

ネジ類

長ネジ(M10×546mm) …… 1本

ナット(M10) …… 2個

袋ナット(M10) …… 2個

鬼目ナット …… 4個

トラスネジ(M5×30mm) …… 4本

木ネジ …… 50本

 

【Step 1】穴を開ける位置を決める

コレが便利!

Kumimoku

JISコンベックス 5m

798円

テープ部分がスチール製のコンベックスは、木材などの長さを測るための工具。先端のツメにダイヤモンドパウダーが塗られており、引っ掛けやすく滑りにくい。

 

間違えないように!

↑木材をカットしたら穴を開ける場所に印をつける。コンベックスで長さを測り、直角の差し金を使って鉛筆で線を引こう

 

【Step 2】ドリルドライバーで穴開け

コレが便利!

Kumimoku

ACドリル&ドライバーKT-01

2780円

ネジ締めや緩め、穴開けなどができる万能のドリルドライバー。DIY初心者でも扱いやすい電動工具のひとつだ。トルクは5段階に調節可能。ビット交換が簡単な手締めのキーレスチャックを採用している。

 

穴の大きさは3種類。コレも間違えないように!

 

キュイ~ン!

↑ドリルドライバーに穴開け用のビットを取り付けて、板の中央に穴を開ける。貫通穴と貫通させない下穴があるので注意。端材などを下に敷いて作業しよう

 

【Step 3】カラーリング!

コレが便利!

Kumimoku

ステインカラーズメープル 200ml

980円

臭いが少なく、室内でも作業しやすい水性オイルステイン。6色展開で木の風合いを生かしたナチュラルな雰囲気に仕上がる。食品衛生法適合商品なのでダイニングテーブルなどにも使える。

 

ゴシゴシ!

↑布などに塗料を含ませ、木材に擦り込むように塗る。紙ヤスリやサンダーなどで木材の表面を滑らかにしておくのがポイント

 

【Step 4】座面の組み立て

POINT! 角をピッタリ合わせる

↑木材2本を平行に置き、インパクトドライバーを使って2種類の板をネジ止めする。木材が割れないように下穴を開けてあるので安心。両側に4枚ずつ木材を固定していく

 

座面が完成!

↑約1cmのスペーサーを挟みながら板を固定。幅広の板が並ぶほうが座面で、細い板のほうはリクライニングのストッパーになる

 

【Step 5】背もたれの組み立て

コレが便利!

Kumimoku

e-cycle 14.4V充電式インパクトドライバーKEC-01

7980円(バッテリー別売)

打撃を加えながらネジを締める、作業効率の良い電動工具。14.4Vのバッテリーを採用し、最大締付トルク130Nmでの使用が可能だ。

 

座面と同じ要領で

↑2本の木材に6枚の板を固定する。インパクトドライバーを使って素早くネジ止め。パワーがあるので、力負けしないように両手で押し込むようにして締め込もう

 

【Step 6】スタンド部の組み立て

コレが便利!

Kumimoku

ACジグソー KT-06

2780円

曲線や細部の切断に適した電動のこぎり。木材のほかプラスチックや軟鉄板などにも使用できる。最大切断能力は木材で50mm。左右0〜45度の傾斜切りにも対応。

 

角を丸めてデザイン度UP!

↑スタンドの木材は両端の角をジグソーで落とし、サンダーで丸めれば優しい印象に

 

長ネジを引っかけてリクライニング角度を調整

↑椅子をリクライニングさせるためのスタンド。長ネジにナットを通し、木材を挟んで袋ナットで固定する。長ネジは金のこなどで切断し、先端をヤスリで削っておくと作業がしやすい

 

【Step 7】3つのパーツを組み合わせる

グルグル

↑座面と背もたれに六角レンチで鬼目ナットをねじ込む。DIY初心者は、埋め込み過ぎないつば付きタイプが安心

 

座面と背もたれを組み合わせる

↑背もたれの間に座面を差し込み、両方の穴を合わせてネジで固定

 

背もたれとスタンド部を組み合わせる

↑背もたれとスタンドの穴を合わせ、ワッシャーを挟みネジで固定

 

【Step 8】完成!

 

↑スタンドの長ネジを木材の隙間に引っ掛けると4段階にリクライニング可能

 

折りたためばコンパクトに!

 

DIYができる! 学べる!「Cainz DIY Square」

Cainz DIY Squareは“きいて”“つくって”“つながって”“たのしむ”の4つの柱で構成された、カインズが提案する新しいDIY体験工房。工作スペースや電動工具のレンタルはもちろん、DIYのアドバイスが受けられたり、同じ趣味の人たちとのSNS交流など、DIYの楽しさが広がる。
https://diy-square.cainz.com/

 

↑今回はカインズ幕張店(千葉県)を取材。商品選びから作り方まで丁寧にアドバイスしてくれる

 

↑レンタルスペースは30分250円。購入した、あるいは貸し出し(※)の電動工具も利用可能だ
※:先端パーツや消耗品は各自で用意する必要がある