グルメ
お酒
2017/10/15 20:30

【日本酒3分ガイド】滋賀といえばコレを「熱燗」で頼むのがツウ! 「滋賀県おすすめの銘酒」4選

滋賀県は、酒どころのイメージはありませんが、実は隠れた銘酒が多い土地。以下で紹介する「七本鎗」をはじめ、熱燗が抜群に旨い銘柄が多いです。これから寒くなってくるだけに、居酒屋で見つけたらぜひ熱燗で楽しんでください!

 

その1

たっぷりした甘みにバナナを思わせる香りが調和

20171015-s2 (4)

笑四季(えみしき)

特別純米黒ラベル

1188円(720㎖)

鈴鹿山系の伏流水と蔵独自の酵母を使い、すべての酒を山廃・生酛系の酒母で醸す蔵。本品は、たっぷりした甘みにバナナを思わせる香りが調和し、完成されたスイーツのような味わいです。720㎖で1200円以下とコスパも抜群。

 

その2

3年熟成ならではの濃厚な酸を味わう

20171015-s2 (5)

不老泉(ふろうせん)

山廃仕込(やまはいじこみ)特別純米酒

参年熟成原酒(さんねんじゅくせいげんしゅ)

3510円(1.8ℓ)

木製の甑(蒸しかご)や槽(搾り機)を使い、主に酵母無添加の山廃仕込みで仕込むが、精米はコンピューター制御と、新旧が混在する蔵。本品は、熟成酒ならではの濃い酸と野生的な渋みが魅力。角煮やカツ煮など味の濃い料理にも合います。

 

その3

フレッシュな風味とかぐわしい香りが特徴

20171015-s2 (1)

松の司(まつのつかさ)

純米吟醸あらばしり

3780円(1.8ℓ)

30代の石田敬三杜氏が醸す酒。石田氏は原料米の無農薬・無化学肥料栽培や木桶を使った生酛仕込みなど、こだわりの造りで注目を集めています。本品は、生ならではのフレッシュな風味が持ち味。洋ナシのような芳香も楽しめます

※季節限定・本品は燗より生で楽しむのがオススメ。燗の場合は「松の司 生酛純米酒」(1.8ℓ・2776円)などを選びましょう

 

その4

少々高めの燗によって一層味がふくらむ

20171015-s2 (2)

七本鎗(しちほんやり)

純米 14号酵母

2592円(1.8ℓ)

蔵は天文年間(16世紀半ば)創業。銘柄は賤ヶ岳の戦で活躍した豊臣秀吉配下の7人の武士に由来しています。15代蔵元、冨田泰伸氏が志向するのは、地元の米と水を使い、米の味を引き出したお酒。なかでも本品は、地元契約農家が育てた酒米、玉栄(たまさかえ)を6割磨きで使った蔵の軸となる1本です。ふくよかな旨みと太い酸を併せ持ち、冷酒から熱燗まで幅広く対応。45℃から少し高めの燗をつけると、旨みが一層ふくよかに広がります。

【蔵元コメント】

20171015-s2 (3)

冨田酒造 冨田泰伸さん

地元の原料のみを使った本当の「地」の酒を実現したい

地酒の「地」の部分を大切にした酒造りがモットー。この点を重視しながら、七本鎗ならではの味を造り続けたいです。新たな試みは、江戸以来の酒蔵に棲む蔵付き天然酵母での酒造り。地元の米・水・環境・酵母のみを使い、本当の「地」の酒を実現したいです。