スマホ感覚で使えるポケットサイズの4Kデジカメ「LUMIX DMC-CM10」

ink_pen 2016/2/5
  • X
  • Facebook
  • LINE
スマホ感覚で使えるポケットサイズの4Kデジカメ「LUMIX DMC-CM10」
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

スマートな実力派のコミュニケーションカメラ

パナソニックの「LUMIX」シリーズより、一眼カメラの画質をスリムなボディに集約したコミュニケーションカメラ「DMC-CM10」が2月25日より発売されます。

gnw160120_04_01

“コミュニケーションカメラ”と聞くとSNSでの使いやすさやスマートフォンやタブレットとの連動性が高いものを想像してしまいますが、この「DMC-CM10」は様々な技術を集約したデジタルカメラに仕上がっています。

gnw160120_04_02

まず注目したいのが、レンズにライカ社の「LEICA DC VARIO-ELMARIT」を採用しているという点。

 

 

ライカ社の厳しい品質基準をクリアして搭載されるこのレンズは、フレアやゴースト、諸収差などを抑さえ、高い解像度で鮮明で味のある写真づくりをバックアップしてくれます。

gnw160120_04_03

撮影モードも非常に多彩で、露出補正や7種類のホワイトバランス設定、ISO 感度設定のほかに、一眼のようなボケ味を生み出す「iA+(インテリジェントオートプラス)」も搭載されているので、コンパクトながら一眼レフにも負けないクオリティの撮影が可能です。

gnw160120_04_04

また、静止画だけではなく動画も4Kの細やかな撮影が可能で、4K画質での静止画の連写も可能なので、一瞬の出来事も逃さずに綺麗に収めるでしょう。

 

スマホ感覚で使える充実の装備

gnw160120_04_05

肝心な共有機能では高速LTE通信で素早いアップロードに対応したほか、本体に「Android 5.0 Lollipop」やフルHDタッチパネルモニターを搭載しているのでスマホと同じ感覚で写真を加工することが可能です。

gnw160120_04_06

「SNSに本格的な写真を載せたいけど、一眼レフカメラを買うまでには至らない。」そう思う方は意外と多いかもしれません。

 

 

この「DMC-CM10」はそんな方にピッタリなので、カメラ選びでお悩みの方は“コミュニケーションカメラ”という選択肢も加えてみてはいかがでしょうか?

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で