あの「真空低温調理」が2万円でできる? 安売り肉も驚くほどジューシーに仕上げる魔法の棒「BONIQ」が日本上陸!

ink_pen 2017/6/22
  • X
  • Facebook
  • LINE
あの「真空低温調理」が2万円でできる? 安売り肉も驚くほどジューシーに仕上げる魔法の棒「BONIQ」が日本上陸!
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

肉食先進国の欧米で話題沸騰中の調理器具「BONIQ」が、ついに日本上陸! 高級レストランで出されるようなジュワッと肉汁のあふれるステーキを、家庭で再現するのは難しいですよね。しかし、これさえあればいとも簡単に、肉の旨味や絶妙な食感を堪能できます。それが、安売りされているパサパサの肉でも、です。

 

味の決め手は火加減にアリ! 低温調理で安い肉も激ウマに

TREND_02_B

カギを握るのは、“真空低温調理”。コンロの火を使わず、お湯を循環させながら低温でじっくり加熱するため、肉の水分を残したままジューシーに仕上がります。温度と時間の設定を変えれば、肉だけでなく魚や野菜など様々な食材も調理可能。家庭料理の域を超える、感動的なウマさをぜひ体感してください!

TREND_02_A

葉山社中
真空低温調理器BONIQ

実売予想価格1万9800円(9月上旬通常出荷開始予定)

温度と時間を設定するだけで、真空低温調理ができるアイテムです。じっくりと火入れすることにより、旨味成分や肉汁を逃さないです。食材は食品保存用袋に入れて調理するため、器具に油汚れがつかず手入れも簡単です。

 

BONIQの使い方をチェック!

その1

1 BONIQを鍋にセットし、食材に合った温度と時間を設定。水を入れて、スタートボタンを押す。
BONIQを鍋にセットし、食材に合った温度と時間を設定。水を入れて、スタートボタンを押します。

 

その2

2 食材に味付けをする。食品保存用袋に入れて密閉し、設定温度になったら鍋に入れる。
食材に味付けをします。食品保存用袋に入れて密閉し、鍋の水が設定温度になったら鍋に入れます。

 

その3

3 あとはBONIQに任せるだけ。終了のアラームが鳴ったら、取り出して皿に盛りつける。
あとはBONIQに任せるだけ。終了のアラームが鳴ったら、取り出して皿に盛りつけます。

 

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で