「無重力の無限ループ」が超便利! ウワサの「ビッグストリーム そうめんスライダー ギャラクシー」いろんなつゆで楽しみ尽くす

ink_pen 2019/5/10
  • X
  • Facebook
  • LINE
「無重力の無限ループ」が超便利! ウワサの「ビッグストリーム そうめんスライダー ギャラクシー」いろんなつゆで楽しみ尽くす
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

飽きずに食べられるつゆのバリエーションをご紹介!

そうめんを食べる理由は、暑い日に涼しく食事をするため、という人は少なくないでしょう。ただ、単純に麺つゆだけで味わうと飽きてしまいがち。というわけで、ここでは、フードアナリストである筆者が、本機で流しそうめんをより楽しむための味わい方をご紹介していきましょう。

↑つゆや具材を多彩に用意して、そうめんパーティはいかが?

 

麺の味を楽しむときにオススメなのは、オリーブオイル×塩の組み合わせ。このほか、水ではなく豆乳でめんつゆを割る手法はイチオシです。あとはサバ缶や食べるラー油など、好みの缶詰や調味料を用意するだけで一気にバリエーションが広がりますよ。以下に具体例を挙げるのでぜひご参考に!

↑めんつゆを豆乳で割り、トマトと青じそを加えてゴマとゴマ油で風味付け

 

↑具材にオクラ、薬味にとろろ昆布を使用したネバネバ系。なっとうや山芋などをくわえると、よりパワーアップします

 

↑豆乳で割ったつゆに、たっぷりの食べるラー油と青ネギをイン。辛さとクリーミーさが調和して激ウマです

 

後片付けには注意すべき点が3つある

では、「ビッグストリーム そうめんスライダー ギャラクシー」の話に戻りましょう。ちなみに、本機の後片づけについては、注意点が3つ。①屋内でやる際は、タンクとそこに接合するチューブだけはシンクで外しましょう。そうしないとタンクの水が床などに流れる原因となります。また、②このタンク内の水量がかなり多くて重いので、運ぶ際は要注意。あとは、③タンクとチューブを接合する部分のパーツは麺が残りやすいので、しっかり洗い流しましょう。

↑タンクに接合するチューブはシンクで外しましょう!

 

と、いくつか注意点はあるものの、パーツを外すこと自体は楽ちんなので水漏れにさえ気を付ければOKです。また、本商品はシリーズ初の“ドッキング機能”にも対応しており、同社の従来のそうめんスライダーと合体して使用することができるそう。買い替えではなく、「買い足し」でより楽しさが広がるということですね。ということで、すでに持っている方も、ぜひチェックしてみてください!

 

タカラトミーアーツ
ビッグストリーム そうめんスライダー ギャラクシー

●実売価格:1万778円●商品サイズ:W792mm×H217mm×D460mm●重さ:2500g●パッケージサイズ:W675mm×H370mm×D170mm●電池:単1アルカリ乾電池2本使用

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で