すべてが絶品! 「サラダチキンメーカー」で作るコロナ太りに効くメニュー&効かないメニュー

ink_pen 2020/6/18
  • X
  • Facebook
  • LINE
すべてが絶品! 「サラダチキンメーカー」で作るコロナ太りに効くメニュー&効かないメニュー
中山秀明
なかやまひであき
中山秀明

GetNaviお酒・グルメアドバイザー。GetNavi内食・外食のトレンドに精通した、食情報の専門家。現場取材をモットーとし、全国各地へ赴いて、大手メーカーや大手小売りから小規模事業者まで、幅広く取材している。酒類に関する知識量の多さでは、大手ビールメーカーでも一目置かれる存在。GetNavi・GetNavi webのほかに、テレビや大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活躍。

サラダマグロの残った煮汁は、素材のうまみが効いたつけ汁に変身

いろいろ堪能したので、最後は〆の一品として麺類をいただきます。サラダマグロの残った調味液に醤油を加えた煮汁を使って、魚介ベースの豚肉つけめんにトライ。中華麺は別の鍋でゆでつつ、サラダチキンメーカーではつけ汁を作ります。

 

煮汁と水、砂糖、醤油、5mm厚の斜め切りにした長ネギ・すりおろししょうがを入れたら、スピードモードで加熱します。沸騰してきたら、豚のこま切れ肉を投入。豚肉が煮えたら、スープと麺をそれぞれ盛り付ければ完成です。

↑サラダチキンもサラダマグロも、残った煮汁にはうまみがたっぷり。今回は、マグロのダシが効いたつけめんのスープを作ります

 

↑マグロのだしに豚肉のうまみが加わった、いわゆるダブルスープのような感じでしょうか

 

↑麺とスープをそれぞれ盛り付けて完成です!

 

こちらも間違いなく絶品。醤油味のつけ汁は、マグロの力強いだしと豚肉の甘味が効いていて、しっかりと素材のうまみが感じられます。和のイメージがあって、どこかそばを思わせる味わいでした。

↑しっかりと素材のうまみを引き出した、和風つけめんになりました

 

いろいろと試してみましたが、どれも大成功。これ一台でさまざまなレシピを楽しめるのが面白いです。より低温の調理やホットプレートに近い機能にも対応していれば、さらに使い勝手が広がるのだろうな……とは思うのですが、このサイズと価格なら十分でしょう。

↑コーティングされているのでこびりつきにくく、洗うのもラクです

 

片手にのるくらいのコンパクトなサイズと軽さで収納しやすく、価格もリーズナブル。サラダチキンがおいしく作れるのはもちろん、残った煮汁もおいしく使えて、ひとりしゃぶしゃぶや鍋も楽しめるのはうれしいところです。自宅で過ごす時間も増えたことですし、放っておいてもOKな「サラダチキンメーカー」で、おいしくヘルシーな生活を始めてみてはいかがでしょうか?

↑サラダチキンメーカーがあれば、料理の幅が広がりますよ!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で