電動歯ブラシで「長年の悪習慣」が改善されて顔の筋トレも捗る【愛用品コラム60】

ink_pen 2021/5/29
  • X
  • Facebook
  • LINE
電動歯ブラシで「長年の悪習慣」が改善されて顔の筋トレも捗る【愛用品コラム60】
山田佑樹
やまだゆうき
山田佑樹

金がかかる40オトコの趣味、カメラ/クルマ/オーディオ/時計を幅広く網羅する。興味があるのは「その製品を使うと人生がどのように変わるのか?」。スペックや機能だけでなく、生活するうえでどう良くなるのかを追求した記事作りを行う。

本連載ではGetNavi web編集長・山田佑樹が日々の生活で愛用している品々を紹介していきます。

 

【#愛用品 60:パナソニック「ドルツ EW-DP34」】

●起

日常生活で最もやってはいけないことのひとつとして、「ながら歯磨き」があると思う。歯ブラシしながら食器の片付け、ゴミまとめ。「ながら」と言いつつ、ただくわえてるだけ。歯磨き粉を口に含んで、スッキリした気分になっているだけ、という。自分のことだ。

 

●承

良くない生活習慣を変えるには、良プロダクトに頼るに限る。ということで使っているのがドルツである。そもそも、電動歯ブラシの場合、重すぎてくわえることができないから、その時点で歯磨きに集中できる。

 

●転

そのうえでドルツシリーズはブラシのネックが薄いので奥歯まで届くから凄いラク。私、左の奥歯がいびつな形状をしているのか、ネックが厚いと「ウエッ」となるのだが、それもなく快適な歯磨きライフを実現できている。

 

●結

歯磨き後のツルツル感たるや、実に気持ちいい。つい、舌で歯をなぞってしまい、これが歯磨き後の癖になっている。のだが、これって意外と顔のエクササイズになっている気がしている。発話する機会が減って顔を動かすことが減っている時代だから、能動的に顔を動かすことは大事だと思う。なお、歯磨き後にはジェットウォッシャーで、さらに汚れを掻き出すのがルーティン。そちらは改めて紹介したい。

 

GetNavi web編集長・山田佑樹の「愛用品コラム」はInstagramでも展開中。週3回公開しています。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で