AV
カメラ
2018/4/21 21:30

「アコギ感覚で弾けるエレキ」って意味わかる? 細かすぎる楽器の進化を知ると大変驚く

 

生音とエレクトリックサウンドを融合できる魔法のドラム

「ハイブリッドドラム」というシステムをご存知でしょうか? アコースティックのドラムに「トリガー」と呼ばれるセンサーを装着して、ドラムの生音にエレクトリックサウンドを重ねて発音するドラムシステムです。バスドラムの生音を補強するような生音主体の使い方から、生音では出せない特殊サウンドを鳴らすエフェクティブな使い方まで、実は結構普及している音楽機材でもあります。

 

とはいってもアマチュアのドラマーには、本格的なハイブリッドシステムは少し敷居の高いものでした。そこで、この「RT-MicS」です。

 

↑「RT-MicS」。予想実売価格は2万6000円前後。スネアに何かちょこんと付いてる?程度の存在感

 

見ての通りスネアドラムなどにポンと装着して使うスタイル。トリガーと音源モジュール、生音も拾えるマイクが一体化されているので、これ一個でシンプルなハイブリッドシステムを始めることができます。

 

生音とエレクトリックサウンドの細かな設定も可能。スネアの生音、生音とエレクトリックサウンドのミックス、エレクトリックサウンド単体を、叩き方だけで鳴らし分けることもできます。新世代ドラマーの皆様、いかがですか?

 

素人でも簡単に多重録音ができるスマホアプリ

音楽をやっていて作曲や録音もする方なら、「多重録音」の経験はあるかもしれません。ドラムスを録音→録音した音を聴きながら、重ねてベースを録音→ギターを同じく→ボーカルを同じく→バンドサウンド完成!」という工程が多重録音です。「4XCAMERA」は動画で多重録音が超簡単にできちゃうアプリなのです。

 

↑レイアウト例。画面を2〜4分割した演奏動画を簡単に作成できます
↑4XCAMERAはiOSのみ配信中。無償で2画面、App内課金480円で最大4画面まで分割できる。「歌ってみた」「弾いてみた」にはぴったり?

 

多重録音の「録音」の代わりに、「iPhoneのカメラで動画撮影」を重ねていきます。各パートごとに動画撮影し、マルチ画面の演奏動画を作れるのです。撮影済みの動画ファイルの読み込みもできるので、その場に集まってみんなで撮影しなくても、動画ファイルのやりとりで進めることもできます。例えば、ギターやエフェクターの試奏レビュー動画を作るのにもよいかもしれませんね。まずは手元で弾いている内容を撮影して、それに合わせて次に足元のエフェクターの設定やオンオフの流れを重ねて撮るとか。

 

 

雑に設置しても高音質で録音できるレコーダー

「R-07」は普通にポータブルオーディオレコーダーなのですが、しかし使い勝手の面に素晴らしく配慮されたモデルです。

 

↑R-07は実売価格2万6160円。小型というほどではありませんが、手のひらサイズで十分なポータビリティ

 

↑このちょっと上を向いた角度がポイント

 

ボディ背面の絶妙な柔らかさの素材、また絶妙な角度のマイク部分によって、机などにただ置いただけの状態でも、余計な振動や反射音を拾うことなく、狙った音を拾ってくれます。

 

専用ボタンも用意されている「リハーサル」機能も便利。バンド練習を録音する場合なら、曲の盛り上がって音が大きくなるあたりをあらかじめ「リハーサル」演奏すると、その音量をベストな音質で録音するための入力レベル調整を自動で行ってくれます。簡単にでも良い音で録りたいという根本的なニーズに応えてくれる機能です。

 

と、ここで紹介した製品だけでも、ローランドというメーカーが実に幅広いアイテムを展開していることも伝わったかと思います。楽器の世界にたまに目を向けてみると、その進化に驚きますので気になった方はチェックしてみてください。

 

 

  1. 1
  2. 2