夏の汚れ、 疲れ、心の乱れをまるっと解決、5連発!!――『GetNavi 2018年10月号』

ink_pen 2018/8/28
  • X
  • Facebook
  • LINE
夏の汚れ、 疲れ、心の乱れをまるっと解決、5連発!!――『GetNavi 2018年10月号』
つるた ちかこ
つるたちかこ
つるた ちかこ

1985年生まれ、岩手県育ち、下町在住。喫茶店やレストランに出てくる「お冷」について考察する初代・お冷研究家。本人はあまり自覚していないが、相当なこじらせ女…らしい。 instagram:https://www.instagram.com/chika_ziburi/

 

エアコン掃除をお願いしたい、『家事代行サービス』で解決!

今年の夏は、酷暑の影響もあり、7月のエアコン出荷台数が過去最高だったそうです。あなたのお家のエアコンもたっぷり使ったのではないでしょうか? まだまだ暑い日が続くので、掃除するのもなんだか億劫だなぁという方は、『家事代行サービス』がオススメです。

 

共働きで平日に家事ができないと、休日が家事で潰れることも多い。家事代行を利用すれば、空いた時間を家族サービスや趣味に使える。

(『GetNavi 2018年10月号』より引用)

 

確かに!

 

ちなみに、エアコン掃除のような手間のかかるものだけでなく、日常の洗濯や片付けなどの家事手伝いもしてくれるんですって。さらにシニア向けのサービスを提供している会社もあるそうなので、一度「家事代行サービス」で検索してみてみると、思ったよりお安い価格でお願いできますよ。

 

私も「エアコン掃除はどれくらいかかるかしら?」と「エアコン 家事代行サービス」で検索してみたところ、1万円前後でできるようなので、今のうちにお願いしちゃおうと思っています!

 

 

暑くて眠れない……『就寝時の室温は一定』で解決!

夜中暑くて目がさめる。逆に冷房が寒くて眠れない。そんな夜を過ごしているあなた! どんな室温にしていますか? 室温は一定に保つことがポイントだそうですよ。

 

就寝時に冷房をタイマー設定にしたり、ドライにして冷房機能を止めたりすると、室温が上がって睡眠が中断されることも。睡眠の質が下がって睡眠不足になると疲れの原因にもなるので、寝室の温度を一定に保って快適な睡眠環境を作ることが大切だ。

(『GetNavi 2018年10月号』より引用)

 

先日、私もタイマーをつけて寝ていたのですが、3時に「…暑い」と目が覚めてしまい、結果そこから眠れなくなり、気がついたら5時。その日は6時に起きなければならなかったので、これぞ夏バテの睡眠不足だ。と痛感した次第です。

 

まだまだ暑い日が続いていくので、当分は室温を一定にするためにエアコンはつけっぱなしにしておこうと思いますっ! その際にはしっかりお布団をかけましょうね♪

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で