この世の中にある子ども向け絵本には、2種類ある。
ひとつは、THE定番! コレさえ買っておけばOK! というような、テッパン絵本。世代も国境も越えて愛される、いわゆるロングセラーものだ。
たとえば、『はらぺこあおむし』や『いないいないばあ』、『ぐりとぐら』などがそのひとつ。特に、新米パパママや知人の子どもへの出産祝いに人気がある。
もうひとつが、一風変わったユニークな視点の絵本。ともすると、古き良き名作だけが生き残りがちな絵本界のなかに、新しい風を吹き込んでくれるタイプのものだ。開くと鏡の仕掛けが施されている『きょうのおやつは』や、コミカルな関西弁とシュールな内容が話題になった『ちくわのわーさん』をはじめ、数え上げればキリがない。
絵本はなかなか値が張る。1冊平均1000円前後はするので、そうたやすくホイホイと買えないのが一般家庭の常ではないだろうか。だからこそ失敗したくないわけで、図書館などで吟味しつつ、納得できるものだけを購入するという親は多いのでは。
そんな時間がなかなか捻出できない場合は、口コミが高い、そしてみんなが持っている、確実なロングセラー絵本を選ぶというわけだ。
だが、3人の子どもを持つ身としては、ロングセラーと言われる絵本は大方揃っている。そこで最近は、できれば「お!」と目を見張るような新作絵本に出会いたいと思い、日々リサーチを重ねている次第だ。
そしてつい先日、子どもたちは大ウケ、私自身も読み聞かせしていて楽しい、でもちょっと疲れる、そしてパパにすすめたい、そんな1冊を見つけた。『おかしなおつかい』(ささがわいさむ・作/萩原ゆか・絵/学研プラス・刊)である。
『おかしなおつかい』の魅力(1) ただの読み聞かせと侮るなかれ、全身運動で汗をかく!
『おかしなおつかい』のストーリーをざっくり説明すると、ある日おつかいにでかけた男の子が、不安を抱きつつも初めてのお店に足を踏み入れた。そこで待っていたのは、ひっつめ頭にチェーン付きメガネのおばちゃん店員。おつかいを頼まれた商品があるかを確認すると、奇想天外な物が次々出てきた! というもの。
たとえば、「パンありますか?」と聞くと、「はい、パーン! どういい音が出るでしょ?」と手のひらを大きく鳴らされたり…
「シャンプーありますか?」と言うと、「はい、ジャンプー!」と思いっきりジャンプしたり…
「じゃあ、コロッケは?」と言えば、「はい、コロコロコロッケ!」とゴロゴロ体を転がしたり…
読みながら一緒に同じ動作をしていると、それはもう、汗をかく。子どもたちも大喜びで真似をする。親子で笑いながら汗だくだ。
『おかしなおつかい』の魅力(2) イラスト&色使いが可愛い!
『おかしなおつかい』の絵を担当しているのが、企画会社「シンガタ」のCMプランナー・萩原ゆかさん。学習塾のキャラクター「サボロー」や「YDK(やればできる子)」などのキャラクターの生みの親でもある。
彼女が描くイラストは、素朴であり、でも表情豊かで、色合いも含めてこの上なく可愛い。男の子がどんどんと摩訶不思議なおつかいに惹き込まれていく様子、そして、おばちゃん店員が楽しみながらも汗だくで疲れていく様子にクスっとさせられる。