新元号は何になる? M(明治)T(大正)S(昭和)H(平成)以外が有力とのことだけど…?

ink_pen 2018/12/27
  • X
  • Facebook
  • LINE
新元号は何になる? M(明治)T(大正)S(昭和)H(平成)以外が有力とのことだけど…?
つるた ちかこ
つるたちかこ
つるた ちかこ

1985年生まれ、岩手県育ち、下町在住。喫茶店やレストランに出てくる「お冷」について考察する初代・お冷研究家。本人はあまり自覚していないが、相当なこじらせ女…らしい。 instagram:https://www.instagram.com/chika_ziburi/

GetNavi 2019年2月号でトレンド先取り!

『GetNavi 2019年2月号』には、2019年当確ヒットランキングとしてたくさんの商品が紹介されています。

 

その中でも、注目なのが「曲がる端末」こと「フォルダブルスマホ」。あらかじめ決められた画面部分をくにゃっと折り曲げることができ、タブレット、スマートフォンとして2つのいいところ取りができる端末になっています。これが一般的になってくると、地図画面を開きながらメッセージのやりとりができたりと、スマホでもマルチタスクをこなせることに! 一体、人類はどこまでマルチタスク化すれば気がすむんじゃ!!(笑)

 

また、毎年新しいトレンドが生まれる食文化ですが、2018年のタピオカティーの「ゴンチャ」は引き続き人気になりそうとのこと。ダイエット志向の強い方にはすでにご存知の方もいるかもしれませんが、「野菜ライス」というお米の代わりになるブロッコリーやカリフラワー、キャベツの芯も流行るとの予想。すでに冷凍食品や冷蔵商品でも展開されているということで、牛丼チェーン店がお米の代わりに豆腐を使ったりして驚きましたが、2019年は「野菜ライス」に変更できるようになる店舗も出てくるかもしれませんね。

 

2019年は新年号!、2020年には東京オリンピック、 そして2025年には大阪万博とイベントが目白押しな来年を、『GetNavi 2019年2月号』でヒット予想しながら楽しんでいきましょう!

 

 

【書籍紹介】

GetNavi 2019年2月号

著者: GetNavi編集部
発行:学研プラス

10大トレンド&ジャンル別キーワードで見えた! 先取り! 2019年当確ヒットランキング。巻頭特集は、「先取り! 2019年当確ヒットランキング」です。平成最後の年であり、新元号元年でもある2019年にヒットすること間違いなしのモノ・コトを全力リサーチ。「第二次4Kテレビ戦争」や「つながる家電」、「プログラミング教育」などといった「10大トレンド」の深掘り記事や、各ジャンルにおける注目製品・サービス紹介記事をたっぷりとお届けします。有識者たちが予想する、2019年のダークホース的な注目株も要チェック!

楽天ブックスで詳しく見る
楽天Koboで詳しく見る
kindlleストアで詳しく見る

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で