【Wordあるある】 箇条書きの「●」が次行にも……入力時に自動設定される書式を解除するワザ

ink_pen 2016/10/14
  • X
  • Facebook
  • LINE
【Wordあるある】 箇条書きの「●」が次行にも……入力時に自動設定される書式を解除するワザ
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

このコーナーでは、ワードのいまさら聞けない基本機能や、仕事がはかどる達人ワザなど、オフィスワークに役立つ情報を紹介します。

 

行頭に「●」に続けてスペースと文字を入力し改行すると、次行にも「●」が入り驚いたことはないでしょうか。これは入力オートフォーマットが働き、箇条書きが設定されたためです。BackSpaceキーを2回押せば解除できますが、毎回削除するのは煩わしいもの。入力オートフォーマットではメールアドレスやURL(ホームページアドレス)を入力すると自動でリンクが設定されますが、この設定を解除することも可能です。

049-01
↑ 入力オートフォーマットでは、自動で箇条書きやリンクが設定されます

 

入力オートフォーマットを解除する

入力オートフォーマットを解除するには、「Wordのオプション」画面から「オートコレクト」画面を開きます。「Wordのオプション」画面は、「ファイル」タブ → 「オプション」をクリックすると開くことができます。

049-02
↑ 「Wordのオプション」画面で、「文章校正」 → 「オートコレクトのオプション」ボタンをクリックします

 

「オートコレクト」画面が表示されます。

049-03
↑ 「入力オートフォーマット」タブで、箇条書きの設定を解除するには「箇条書き(行頭文字)」のチェックを外します。リンクの設定を解除する場合は、「インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する」のチェックを外します

 

「OK」ボタンをクリックすると、入力オートフォーマットが設定し直されます。

 

入力オートフォーマットを解除して、ストレスフリーで作業を進めましょう。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で