果汁たっぷりの新商品をご紹介
それでは今回リニューアルされた商品をチェックしていきましょう。全体的な中味の特徴としては、熟した果実を食べた時のような豊潤な味わい。“食べごろ”の果物の、ジューシーな味わいとフルーティな香りがアップしました。アルコール度数は控えめの4%で、贅沢な果実感とほろ酔い気分を楽しめます。パッケージからも果実味と品質のよさを感じさせます。
↑グレープフルーツ果実1/2個分の果汁41%を使用した「アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ」
↑食べごろのグレープフルーツのような、みずみずしい香りと、ジューシーな味わいが特徴
↑桃果実1/2個分の果汁31%を使用した「アサヒ贅沢搾り桃」
↑食べごろの桃のような、芳醇な香りと、ジューシーな味わいが特徴
↑キウイ果実1/2個分の果汁13%を使用した「アサヒ贅沢搾りキウイ」
↑食べごろのキウイのような、華やかな香りと、甘酸っぱく爽やかな味わいが特徴
↑レモン果実まるごと1個分の果汁14%を使用した「アサヒ贅沢搾りレモン」
↑食べごろのレモンのような、みずみずしい香りと、フルーティで好バランスな味わいが特徴
↑ぶどう果実1/2房分の果汁37%を使用した「アサヒ贅沢搾りぶどう」
↑食べごろのぶどうのような、みずみずしい香りと、ジューシーな味わいが特徴
これらの通年商品に加えて、今回の発表会では、期間限定フレーバーのパイナップル味もお披露目されました。こちらは2020年に実施したリニューアル記念キャンペーンの景品として作られたアイテムがベースになっています。飲んだユーザーたちから大好評で、商品化のリクエストが寄せられたことから、全国発売が決定しました。
↑パイナップル果実1/12個分の果汁25%を使用した「アサヒ贅沢搾り期間限定パイナップル」
↑パイナップルの芳醇な香りと、ジューシーな味わいが特徴
各商品を飲んでみると、やはりその果実感は圧倒的。気軽に飲めるRTDで深くジューシーな味わいを楽しめるのは、何だか得した気分になります。家飲みでちょっとリッチな気分を味わいたいときに、新しく生まれ変わった「アサヒ贅沢搾り」をお試しください!
【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】
↑アサヒビールの人気RTDがリニューアルしました! 価格は350ml缶が141円、500ml缶が191円(ともに税抜)です ↑あふれる果実感をいっそう楽しむには、開栓前に缶を逆さにしてから飲むのがオススメ。これも「アサヒ贅沢搾り」の特徴です ↑ライトなユーザーによる酒類の購入数が増えています ※アサヒビール社「アサヒ贅沢絞りリニューアル発表会」の資料より抜粋 ↑グレープフルーツ果実1/2個分の果汁41%を使用した「アサヒ贅沢搾りグレープフルーツ」 ↑食べごろのグレープフルーツのような、みずみずしい香りと、ジューシーな味わいが特徴 ↑桃果実1/2個分の果汁31%を使用した「アサヒ贅沢搾り桃」 ↑食べごろの桃のような、芳醇な香りと、ジューシーな味わいが特徴 ↑キウイ果実1/2個分の果汁13%を使用した「アサヒ贅沢搾りキウイ」 ↑食べごろのキウイのような、華やかな香りと、甘酸っぱく爽やかな味わいが特徴 ↑レモン果実まるごと1個分の果汁14%を使用した「アサヒ贅沢搾りレモン」 ↑食べごろのレモンのような、みずみずしい香りと、フルーティで好バランスな味わいが特徴 ↑ぶどう果実1/2房分の果汁37%を使用した「アサヒ贅沢搾りぶどう」 ↑食べごろのぶどうのような、みずみずしい香りと、ジューシーな味わいが特徴 ↑パイナップル果実1/12個分の果汁25%を使用した「アサヒ贅沢搾り期間限定パイナップル」 ↑パイナップルの芳醇な香りと、ジューシーな味わいが特徴