芋焼酎の一大ブランド「一刻者(いっこもん)」が2021年9月に誕生20周年を迎えるということで、ブランド戦略発表会が開催されました。新たな取り組みの柱となるのはモノづくりへのこだわりと、ローカリゼーションの2つ。改めてブランドの特徴を紹介するとともに、発表会の内容をお伝えします。
20年で6700万本を販売するブランドに成長
「一刻者」がデビューしたのは2001年。ネーミングの由来は、製造拠点がある宮崎など南九州の話し言葉で「一刻者=頑固者」だから。この頑固はこだわりということであり、それはおいしさに妥協せずつくり上げたというストーリーが深く関係しています。
本格芋焼酎は1990年代頃まで九州を中心に愛される地方のお酒でした。それが2003年ごろに焼酎ブームが起き、芋焼酎はけん引する存在に。人気急増の背景には、各メーカーが品質にこだわった商品開発したこと。飲み方が多彩で、思い思いに楽しめること。糖質やプリン体が含まれていないので健康的であることなどが挙げられます。ただし「一刻者」の開発はブームになる前。
当時の開発陣が目指したのは、麹まで芋でつくる全量芋焼酎。というのも、それまでの芋焼酎の多くは米麹を使用するのが当たり前だったのです。そこで、芋100%の焼酎づくりがはじまりました。しかし、芋は米よりも水分量が多いため、麹菌が根付きづらいという課題があり、開発は困難を極めます。そこから6年の歳月をかけ、特許技術も駆使して生み出されたのが2001年。
その後、2013年に赤芋を使った「一刻者〈赤〉」が仲間入り。2016年には新しい飲み方のとして炭酸割りを提案するなど、いっそう裾野が広がります。そして2019年は、宮崎の黒壁蔵工場に専用の石蔵を新設。年間を通じて温度変化が少ない環境となり、蒸留後のピュアな味のまま貯蔵と熟成ができるようになりました。
改めて飲んでみました。印象的なのが、あふれんばかりの甘くフルーティな香り。飲み口はクリアで心地よく、上品なキレもあってすっきりしています。
水割りも、極めてスムーズでブライト。この時季ならソーダ割りもいいでしょう。試してみると、炭酸の爽快感に後押しされる飲みやすさがあり、それでいて焼酎の甘やかなコクがのって飲みごたえも十分。まさに、宮崎の高鍋に降り注ぐ太陽や、日向灘の潮風を感じるようなダイナミックさがあります。
父の日のプレゼントにも最適
発表会の後半は、永瀬正敏さんのトークセッションを中心に進行しました。初のブランドアンバサダーに永瀬さんが抜擢された一番の理由は、宮崎出身だから。これもローカリゼーションの一環です。永瀬さんは「縁を感じますね。光栄です。宮崎の方にも喜んでいただけたら」と想いを語りました。飲み方を聞かれると、焼酎はオンザロックが多いとのこと。
「いまは自宅でひとりチビチビ飲む感じですけど、僕は若輩者だと思っているので、先輩方から色んな飲み方を学びながら楽しみたいですね。『一刻者』の100%、ピュアということはものすごく強い魅力。若輩から先輩まで楽しめるお酒です。いまの状況に打ち勝ったら、みんなで『一刻者』を開けて乾杯したいですね」(永瀬さん)
「大きな1歩ではなく、半歩でもいいから未来に歩を進めてほしい。怖がらずに勇気を持って。その半歩が1歩になり10歩になりますから。できることなら二十歳の自分にも大いに伝えて、背中を押してあげたいです」(永瀬さん)
「『一刻者』は父の日のプレゼントにも最高だと思います」と永瀬さん。そういえば、2021年の父の日は6月20日。20周年の節目を迎える「一刻者」はエピソードとしても最適で、話のきっかけにもなるでしょう。この機会に、贈ってみてはいかがでしょうか。