Googleの次期お手ごろ価格スマートフォン「Pixel 9a」に関するリーク情報は、これまで何回も届けられてきました。試作機らしき写真やメインカメラの仕様、最新チップを搭載しながらストレージ128GBモデルはお値段据え置き、といったところです。

その最新情報として、著名リーカーがPixel 9aのGoogle公式らしきレンダリング画像を公開しました。
未発表のAndroid製品に詳しいEvan Blass氏は、低解像度ながら画面サイズとベゼルの手がかりが分かる画像をX上でシェア。その後すぐに削除されましたが、米9to5Googleが保存した上で再公開しています。
本体は角がPixel 9やPixel 9 Proに似ており、前面カメラも大きくなっています。また側面にあるアンテナのラインも確認できます。また左右と下のベゼルは均一の厚さで、上のベゼルは少し厚くなっているようにも見えます。

壁紙はPixel 9シリーズの公式にあった「渦巻く花びら」に近いものですが、背景は完全には一致していません。この画像ではPixel Launcher(ホーム画面)が現行と変わっていませんが、驚くべきことではないでしょう。そうした大型更新は、Androidのメジャーアップデートやフラッグシップ機の発表のために取っておくものだからです。
これまでの噂話では、Pixel 9aはPixel 9 Proと同じ6.3インチ画面を搭載し、寸法も154.7×73.3×8.9mmとなって、Pixel 8aよりも大型化しているとのこと。それでいて重量は186gと、これまでより軽くなるとされています。「ディスプレイは見やすく、持ち歩きやすい」スマホになりそうです。
Source:9to5Google