デジタル
通信機器
2018/3/20 18:19

さらなる通信費節約の兆し? IIJが始める「フルMVNO」をわかりやすく解説!

最大の特徴は「SIMライフサイクル管理」

フルMVNOは3月15日、まず法人向けサービスから開始されました。最大の特徴は、SIMを利用しない期間はサスペンド(中断)できる「SIMライフサイクル管理」。使い方によっては、通信費を大幅に節約できそうです。多彩なプランが用意され、契約の規模によっては、オリジナルのデザインやピクト表示も依頼できるそうです。

 

↑「SIMライフサイクル管理」イメージ。使わない期間の利用費を節約できる

 

4月2日からは訪日外国人向けの「Japan Travel SIM」も発売。IIJが自ら開通作業を行えることなどから、回線維持費用を軽減でき、マルチサイズSIM(標準、micro、nanoに対応)が提供されるので、利用者の利便性も向上するはずです。

 

↑訪日外国人向けのSIMもフルMVNOに。価格はオープンだが、ビックカメラでは1.5GBが1998円、3GBが3024円と案内している

 

2018年度の早い時期に、コンシューマー向けのIIJmioでも、「タイプI」という名称でフルMVNOサービスを開始することが予告されています。具体的なプラン内容や料金は発表されていませんが、従来よりも多様なプランやオプションが実現することを期待できます。

 

↑一般向けの格安SIM「IIJmio」のフルMVNOサービスは今年の夏までに開始予定。将来的には、大手キャリアの海外ローミングよりも安価な海外渡航時向けサービスの導入される見通し

 

↑フルMVNOは、あらゆる物がネットワークにつながる時代に向けてIIJが戦略的に取り組んでいる事業

 

フルMVNOも、従来通り、SIMフリーのスマホやタブレットで利用できます。筆者はいち早く試してみましたが、SIMを認識させるために2度の再起動が必要だったことを除けば、従来のMVNOと違いはありませんでした。ただし、従来のドコモ回線を使う「タイプD」は、ドコモのスマホであればSIMがロックされていても使えましたが、フルMVNOの「タイプI」は、ドコモ回線を利用するものの、ドコモのスマホをそのままで使うことはできません。事前にSIMロックを解除しなければならないので注意しましょう。

  1. 1
  2. 2