米男性、50年ぶりに野球の本を図書館に返却! 遅延料免除に申し訳なく…

ink_pen 2024/12/31
  • X
  • Facebook
  • LINE
米男性、50年ぶりに野球の本を図書館に返却! 遅延料免除に申し訳なく…
佐藤まきこ
さとうまきこ
佐藤まきこ

大学時代に細胞培養の研究を専攻した後、メディア・広告の世界へ。雑誌編集者や広告のプランナー、コピーライターとして長年経験を積み、フリーランスのプランナー、エディターとして活動中。ハワイ、オアフ島在住。Instagram: @hawaii_milestone

現在63歳の男性が、13歳のときに図書館で借りた本を50年後に返却……。そんな出来事が米国で起きました。男性には遅延料が発生することになりましたが、その金額は一体いくらに膨れ上がったのでしょうか?

↑長い間、本を返し忘れていたチャック・ヒルデブラントさん(画像提供/WXYZ-TV Detroit/Channel 7/YouTube)

 

デトロイト出身のチャック・ヒルデブラントさんは、13歳のときに地元の図書館で、野球のスター選手に関する本を1冊借りました。しかし、ずっとそれを返却するのを忘れてしまっていたそう。

 

いまから5~6年前に引っ越しの荷造りをしていると、その本を発見。中には「返却期限が1974年12月4日」と書かれた紙があり、図書館で借りたままの本であることに気づいたそうです。

 

「すでに返却期限を大幅に過ぎていて、もう間もなく返却期限から50年が経つ。本当は返却するべきだった期限のちょうど50年後にあたる『2024年12月4日』に返却したら、図書館の宣伝になるだろう」とヒルデブラントさんは考え、その日に図書館にこの本を返却したのです。

 

しかし、図書館にはその本がシステムには記録されておらず、チャックさんが借りたという記録も残っていませんでした。そのため、図書館はチャックさんに、その本をそのまま持っていていいと伝えたのです。この図書館では返却が遅れた場合の遅延料として1日25セントと設定しており、チャックさんは4563.75ドル(約72万円※)を支払わなければなりません。ところが、図書館は遅延料を免除したのです。

※1ドル=約156.5円で換算(2024年12月21日現在)

 

この思わぬ結果に、チャックさんは本当なら支払うべきだった4563.75ドル分について、およそ10%にあたる457ドルを自身で出し、残りはクラウドファンディングで集めて、識字率を上げるための非営利団体へ寄付しようと動いています。

 

【主な参考記事】

Yahoo! News. Watch: Detroit-area library rejects return of book overdue 50 years. December 18 2024

Mental Floss. Detroit Library Lets Man Keep Book That‘s Five Decades Overdue. December 17 2024

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で