グローバルで広がる「自転車シェアリング」。ハワイとの相性は抜群!

ink_pen 2018/4/25
  • X
  • Facebook
  • LINE
グローバルで広がる「自転車シェアリング」。ハワイとの相性は抜群!
佐藤まきこ
さとうまきこ
佐藤まきこ

大学時代に細胞培養の研究を専攻した後、メディア・広告の世界へ。雑誌編集者や広告のプランナー、コピーライターとして長年経験を積み、フリーランスのプランナー、エディターとして活動中。ハワイ、オアフ島在住。Instagram: @hawaii_milestone

「日本人が行きたい海外旅行先」の上位にいつもランクインしているハワイ。ニューヨークやロンドン、シンガポールなど、世界各国の有名観光地と同じように、ハワイにも自転車シェアリングのトレンドが訪れ、2017年6月より、ワイキキを中心にオアフ島ホノルルで自転車シェアリングサービスがスタート。利用者数も順調に増え、ハワイ観光の新しいスタイルとして定着しつつあります。

 

世界の観光地で進む自転車シェアリング

いま世界中の多くの観光地で導入されているのが、自転車シェアリングのサービスです。街中に設けられた“貸し出しスポット”で、自分が使いたいときに自転車を借り、使い終わったら戻すという仕組みで、“貸し出しスポット”ならばどこでも貸し出しと返却が可能な点が魅力です。

 

ニューヨークでは「シティバンク」がスポンサーとなった自転車シェアリングサービスが導入され、サンフランシスコでは配車サービスの「Uber」が自転車シェアリングの実験を開始。他にも、ロンドンやシンガポールなど世界各地で自転車シェアリングが行われ、観光客の足となっているんです。

 

ワイキキなどで観光客の利用が増加

ハワイで始まった自転車シェアリングサービスは「Biki(ビキ)」と呼ばれ、オアフ島ホノルルで2017年6月から開始となりました。ワイキキなどホノルルの市街地を中心に、貸し出しスポットは100か所。約1000台の自転車が用意され、30分間$3.50(30分超過ごとに$3.50加算)で利用することができます。

 

ハワイを旅行で訪れる多くの人が滞在するワイキキでは、貸し出しスポットが数多く設置されていて、ビキに乗っている観光客の姿をよく見かけます。

 

観光旅行中、街中に点在する観光スポットを順にまわっていくと、かなりの距離を歩き回ることになってとても疲れた、ということも少なくないでしょう。そんなときに効率的に観光地をめぐることができるのが、自転車シェアリング。特にハワイのようにビーチなど美しい景色を望める場所は、気軽にサイクリングを楽しめると人気が高いようです。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で