大人も子どもも為になる!楽天イーグルスの外国人選手が実際に話す「EAGLES ENGLISH LESSON」が面白い

ink_pen 2020/6/20
  • X
  • Facebook
  • LINE
大人も子どもも為になる!楽天イーグルスの外国人選手が実際に話す「EAGLES ENGLISH LESSON」が面白い
マイヒーロー
まいひーろー
マイヒーロー

「MY HERO(マイヒーロー)」はスポーツに特化した企画・制作会社。ドイツ初の新スポーツ「HEADIS(ヘディス)」の日本正規代理店として普及にも挑戦中! http://my-hero.jp/company/

6月19日、例年の約3か月遅れでついに開幕した日本プロ野球。待ちに待った球春到来に、野球ファンは胸を躍らせていることだろう。今季は、コロナウィルスの影響を踏まえいくつかの特別ルールが設けられることとなった。

 

その1つが、1軍の外国人選手枠の増加だ。通常、1軍は4人までの制限があるが、今年に限って5人以内となり、起用の幅が広くなる。外国人選手を多数擁している球団にとっては追い風となるルール変更だと言えるかも知れない。

 

そんな特別ルールの恩恵を受けそうな球団の1つが、東北楽天ゴールデンイーグルスだ。長年在籍しているウィーラー、昨年ブレイクしたブラッシュ、ブセニッツ、宋家豪に加え、新戦力のロメロやシャギワもオープン戦から活躍をみせている。今季からチームを率いる三木新監督にとっては、誰を起用するのかうれしい悩みとなるだろう。

 

 

そんな外国人選手たちに関連した面白い取り組みを、チームがSNS上でスタートさせた。「EAGLES ENGLISH LESSON」と題されたこの動画は、日常的に使用する英単語やスラングを、担当通訳が解説。英語の勉強として役立ててもらおうというものだ。実際に選手がヒーローインタビューで使用した表現を、発音を含めて分かりやすく説明している動画は、子どもだけではなく大人にとっても役立つ内容になっている。

 

 

ネイティブが使用する生の英語を教材として学べる機会は、非常に貴重だ。特に野球ファンは、彼らが喋っている内容を知りたいと思っているはず。今季は様々な特別な事情があるため、ヒーローインタビューが行われるかどうかは不明だが、もしもメディアで助っ人達が話しているシーンを見る機会があったら、彼らが話している言語に注目してみるのも面白いかもしれない。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で