好きなヒトとモノのこと Vol.9/運命の推しに気付けない「出会い力ゼロの絵師」さん

ink_pen 2020/7/13
  • X
  • Facebook
  • LINE
好きなヒトとモノのこと Vol.9/運命の推しに気付けない「出会い力ゼロの絵師」さん
枕辺しょーま
まくらべ しょーま
枕辺しょーま

寝る前にWeb漫画とか描き進める日々を過ごしている。主な活動場所はTwitter/芳文社まんがタイムきららMAX『アリノス☆ワンダーランド』全二巻発売中/Twitter:@yumemakurar

みなさん、最近キュンキュンしていますか? モノが大好きなGetNavi webの読者なら、新しくて良いモノとの出会いには日々ときめているのでしょう。

 

【連載一覧】

好きなヒトとモノのこと

 

このマンガは、好きな人やモノとのちょっとした瞬間に起きる、心がむずむずとする1コマを描いたストーリーです。

 

 

【神原さんと百瀬さんのお話をTwitterで読む】

 

 

【立花さんと皆川くんのお話をTwitterで読む】

 

 

【長谷川さんと村上くんのお話をTwitterで読む】

 

【出てきたモノ】 

●目覚まし時計

↑寝ぼすけの御用達である、セイコークロック「SUPER RAIDEN」シリーズで起きられない人は生活習慣から見直した方がいいかもしれません

 

スマホのアラームで起きる人も多いと思いますが、部屋の中でいつでもすぐに時間を確認できるという意味でも目覚まし時計を個別で持っておくメリットは大きいです。あと目覚し時計の大音量で起きられない人の場合、スマホでも延々とスヌーズをかけて起きれた時にはバッテリー切れ…なんて経験もあるのでは?

 

●液晶タブレット

↑絵描きの中で高い評価を得ているワコムの液晶タブレットは、世界中の絵描きの表現をぐっと広げたアイテムです

 

液晶タブレット、通称「液タブ」。iPadなどの汎用タブレットで絵を描くプロのイラストレーター・マンガ家も増えていますが、立花さんはおそらくワコムのプロユースモデルを使っていますかね。良い絵を描くなら良質な紙とペン…というロジックと同じですね。たくさん描いて、たくさんバズってほしいです。

 

●調理家電

↑最近の調理家電は「自動」がトレンド。「水なし自動調理鍋 ヘルシオ ホットクック KN-HW10E」は自動かきまぜ機能を搭載しています

 

そう、家電ってまさに村上くんのような考え方をサポートするためのものだと思うんですよね! 時短、効率ってあくせくした印象を持ちますが、好きな人とのんびり過ごす時間を作るために時短料理したっていいと思います。

 

【連載一覧】

好きなヒトとモノのこと

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で