「リングフィット アドベンチャー」に煽られて家族の会話が増えた、たぶんいい話【愛用品コラム34】

ink_pen 2021/4/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
「リングフィット アドベンチャー」に煽られて家族の会話が増えた、たぶんいい話【愛用品コラム34】
山田佑樹
やまだゆうき
山田佑樹

金がかかる40オトコの趣味、カメラ/クルマ/オーディオ/時計を幅広く網羅する。興味があるのは「その製品を使うと人生がどのように変わるのか?」。スペックや機能だけでなく、生活するうえでどう良くなるのかを追求した記事作りを行う。

本連載ではGetNavi web編集長・山田佑樹が日々の生活で愛用している品々を紹介していきます。

【#愛用品 コラム34: 任天堂「リングフィット アドベンチャー」】

●起

我が娘はよくできた娘で(親バカ!)、親のポンコツトークに参加してくれるのだが、それでも中学生ともなると、自室に籠城しがちだ。YouTubeで生配信を見たり、Twitterを見たり、友だちとLINEしたり。コロナになってからは青春を送る場所が自分の部屋になってしまったから仕方ない部分はあるのだが、それでも寂しさはある。

 

●承

そんななかで、リングフィット アドベンチャーは、娘をリビングに連れ出すすごいやつだ。リビングのテレビでせっせと運動している(最近頻度は減ったが)。めちゃくちゃはぁはぁしているのに、「軽い運動でしたね」的なゲームメッセージが流れ、「ゲームに煽られていくぅ」と、親からさらに煽られる娘を見るのは微笑ましい。そして、(煽られきっかけだが)家族の会話が増えたのもうれしい。

 

●転

去年以降、我が家のリビングは多目的スペースの度合いを強めている。仕事、食事、家族団らん、読書、映像鑑賞、そしてエクササイズ、ほかにもたくさんーー色々な行為が行き交う交差点だ。リビングが多様だと生活も多様な気がしてきて「おうち」が楽しくなる。リビングの充実は大事だ。

 

●結

さて、リングフィット アドベンチャーがやってきてまだ日が浅い頃、朝にどこからともなく「ジジジ」という音がして「心霊!?」となったことがあった。気づけば何のことはない、同作のアラーム機能でコントローラが振動していただけだった。が、わかるまでは夫婦ともにビビった。親も娘に倣ってゲームに煽られていくぅ。

 

GetNavi web編集長・山田佑樹の「愛用品コラム」はInstagramでも展開中。週3回公開しています。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で