幻の『シムコプター64』、プレイアブルな形で発見される。『シムシティ64』で作った街の上空を飛べたはずが…

ink_pen 2022/5/27
  • X
  • Facebook
  • LINE
幻の『シムコプター64』、プレイアブルな形で発見される。『シムシティ64』で作った街の上空を飛べたはずが…
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

かつて『シムコプター64』というゲームが、任天堂の据え置きゲーム機NINTENDO64向け(正確には周辺機器「64DD」向けソフト)に発売予定でしたが、結局は日の目をみることはありませんでした。その幻のソフトが、実際に遊べて稼働できる状態で見つかったと報告されています。

 

もともと『シムコプター(SimCopter)は1996年に、PC向けに発売されたフライトシミュレーターです。町で発生する様々な問題をヘリコプターに乗って解決するゲームであり、都市開発ゲーム『シムシティ2000』で自作したマップを読み込むこともできました。

 

その64DD移植版が、1997年に世界最大のゲームショウE3にて公開されましたが、いつの間にか発売は中止に。同じく64DD用の『シムシティ64』も『シムシティ2000』をベースにしていたことから期待が高まっていましたが、グラフィックが不評だったためにお蔵入りになったとの説もあります。

 

それから20年以上の歳月が流れましたが、a707northbayerという人物が、大手掲示板氏がRedditに発見したとして画像を公開しました。投稿によれば、過去にゲーム業界で働いていた人物から譲り受けたそうです。

 

さらに本作の最初のステージをプレイした短いビデオも公開されています。この日付は1997年12月26日であることが確認でき、まさに開発途中バージョンと思われます。

a707northbayer氏は『シムコプター64』の未完成版をバックアップして保存したいと述べていましたが、その後に投稿が削除されています。映像を見るかぎり、N64特有の色づかいやポリゴンによる画面作りなど本物である可能性が高いと思われますが、なぜ消されたのかは不明です。

 

おそらく権利関係の問題を避けようとしたとも憶測されますが、貴重なゲームの歴史を保存するためにも、Internet Archiveやビデオゲーム歴史保存協会との連携が望ましいかもしれません。

 

Source:Reddit
via:Nintendo Everything

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で