「スーパーマリオ64」をドラム演奏で20分以内にクリアしたドラマー現る

ink_pen 2022/12/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
「スーパーマリオ64」をドラム演奏で20分以内にクリアしたドラマー現る
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

懐かしの『スーパーマリオ64』を、「楽器のドラムを叩く」プレイにより20分以内でクリアした(16個のスターを採る)猛者が現れました。

 

NINTENDO64用のアクションゲーム『スーパーマリオ64』は、全世界のスピードランナー(ゲームの早解き挑戦者)に最も人気のあるゲームの1つ。そのため「20分以内にクリア」そのものは珍しくありませんが、ドラム演奏でこれほど速くクリアしたことは前例がありません。

 

スピードランナーのCZR氏は、ドラムを使ったゲーム攻略を得意としており、この世界記録を誰よりも早く達成したことは不思議ではありません。

 

このチャレンジは数週間前に成功したものですが、Full Squad Gamingの創設者ジェイク・ラッキー氏がTwitter上で取り上げたことで注目が集まりました。これに対してCZR氏は「今までで最も誇らしい記録」だと語っています。

 

CZR氏はたった1回で成功させたわけではなく、実に2年半もの歳月を掛けています。過去に何度か「20分以内にスター16個」にあと一歩まで近づきながらも、たとえば21分9秒で惜しくも逃したこともありました。同氏は一般的にスピードランナーに使われる「クリップ」技(壁抜けなど)を利用していますが、ドラムセットでここまで使いこなす人はほかにいないかもしれません。

 

次のチャレンジとして、CZR氏は『スーパーマリオブラザーズ3』や『ゴールデンアイ』などを考えているそうです。このジャンルでライバルが多いとは思えませんが、さらなる高みを目指すよう応援したいところです。

Source:CZR(YouTube) 
via:Gamesradar

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で