ファッション
バッグ
2020/11/19 18:00

商品はすべてガチの1点モノ! SDGsと機能美が同居するモンドデザインの戦略

2015年、国連サミットで採択され、世界中で取り組まれているSDGs(持続可能な開発目標)。様々な目標が掲げられているなか、そのうちの目標12に「つくる責任 つかう責任」というものがあり、具体的なターゲットには11の項目があります。さらに、その中には廃棄物の削減や管理に対する取り組みが含まれています。

このSDGsから遡ること8年前の2007年。廃タイヤチューブを「管理」すべく、オシャレで頑丈なバッグに転じたブランドがすでにありました。それがモンドデザイン社が展開する「SEAL(シール)」。さらに、今年からは「特に日本に多い」という廃棄ビニール傘を再利用させるライン「PLASTICITY(プラスティシティ)」も立ち上げ、現在では同社の2大ブランドとなっています。

 

代表の堀池洋平さんは「SDGsは特に意識しているわけではなく、あくまでも『環境への貢献』が理念」とのことですが、ここでは同社の試みとその中身について迫ります。

↑モンドデザイン代表取締役の堀池洋平さん。大学卒業後、広告関連の仕事に就いた後、環境貢献に興味を持ち独立。2007年にSEALを立ち上げ、今年はアーティスト・齊藤明希氏との共同開発でPLASTICITYをスタートしました

 

廃タイヤチューブ、廃棄ビニール傘には共通する「素材の強み」があった

ーーモンドデザインではSEAL、PLASTICITYの2ブランドがありますが、両方とも廃材を再生させた商品展開ですね。

 

堀池洋平さん(以下、堀池) はい。「環境に貢献する」というのは弊社の根本にあるコンセプトで、これはずっと変わっていないです。2007年に販売をはじめたSEALは、廃タイヤチューブを再利用してバッグなどに転じたものです。廃タイヤチューブは、水に強く頑丈である一方、走行距離やサイズによってチューブの表面の質感が変わってくるんですよ。そういった素材個々に違う特性も活かして、再利用し製品化しています。

↑SEALの廃タイヤチューブから製品化までのフロー

 

↑再生工程を経て、廃タイヤチューブが様々なバッグに生まれ変わります。こちらは「SEAL スリムビジネスバッグ エクスパンダブル」2万8330円(税別)

 

堀池 こうした再利用フローは、廃棄ビニール傘を元にしたPLASTICITYも同じです。ビニール傘は雨をしのぐためのものですから水に強い。そして、よく見る透明のものもあれば、柄がついているもの、薄い着色があるものなどもあります。例えば1000本の廃棄ビニール傘を集めると、このうち600本が透明、200本が半透明、残りの200本がカラーという割合だったりします。こういった素材の違いも活かして製品化しています。

↑PLASTICITYの廃棄ビニール傘から製品化までのフロー

 

↑素材の質感を活かしながらオシャレに再生されたバッグ。「PLASTICITY トートバッグ ラージ」1万3000円(税別)

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
全文表示