1973年創業で、人気を誇る革製バッグブランド「HERZ(ヘルツ)」。東京(2店舗)、仙台、名古屋、大阪、博多の6店舗で展開し、いずれのお店も店頭に工房が併設。買い物をするそばで、続々とバッグが生産されるユニークなスタイルが特徴です。
革製バッグのジャンルは幅広くその型数は500以上にも及びますが、このヘルツで特に気になるのが財布のカテゴリーです。他にはない厚手の革をあえて採用。どれも極めてシンプルで無骨な印象ながらも温もりがあり、使うほどに馴染んでいくモデルがラインナップされています。
近年はキャッシュレス化が進んでいるうえ、巣ごもりの影響もあり、生の財布を使う機会は以前より減りつつあるように思います。こういった時代に、ヘルツの財布はどのように進化しているのでしょうか。今回はヘルツ本店の泉 美佳さんを訪ね、ヘルツの財布および、財布の今について話を聞いてきました。
キャッシュレスの影響を受けるどころか、ヘルツならではの巨大財布も!
ーーメインの革製バッグだけでなく、財布も数多くラインナップされているヘルツでは、キャッシュレス化が進む今、どんな影響がありますか?
泉 美佳さん(以下、泉) 接客をしていると、たしかにキャッシュレス化が進んで二つ折り財布などのコンパクトなお財布への支持が高まっている印象があり、そういった商品を求められるお客さまもいらっしゃいます。あとは、コインケース、カード専用ケース、マネークリップと、一つのお財布を細分化して使い分ける商品も人気があります。
しかし、これはヘルツ特有のことだと思うのですが、そういった声に耳を傾けながらも、作り手が「まず作りたい」という財布が多いんです(笑)。実はヘルツの場合、後者のような商品のほうが人気があるんです。ヘルツのお客さまは、「流行に左右されない」「長く使える」革製品を求めてこられる方が多いので、キャッシュレス化の影響によって生まれたコンパクトな財布よりも、むしろ他のメーカーにはないボリューム感のある革の財布を求められる傾向があります。
ですので、コンパクトな財布の一定の支持をいただきながらも最近では、通帳も入れられるほどの大きなお財布を出したりしています。
ーーデカっ(笑)! 大きくて、なぜか笑ってしまいますね。
泉 むしろ時代に逆行しているような大きなお財布ですが、しかし、ヘルツのお客さまからは「こういう財布を待っていた!」「使いやすい!」といった声も多く寄せられるんです。だから、ヘルツでの財布の傾向がそのまま世間の時流とは合致しないように思っています。