次期「Nothing Phone(3)」の全貌判明? やっぱりフラッグシップ級の凄さだった

ink_pen 2025/6/27
  • X
  • Facebook
  • LINE
次期「Nothing Phone(3)」の全貌判明? やっぱりフラッグシップ級の凄さだった
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

Nothingの次期スマートフォン「Phone(3)」は“真のフラッグシップ”と予告されていましたが、搭載チップは最上位ではない「Snapdragon 8s Gen 4」であることを同社が公式フォーラムで認めています

↑ガッカリするのはまだ早い(画像提供/Gavin Phillips/Unsplash)。

 

ただし、それ以外のスペックは大幅に強化されているという情報が流出しています。

 

テック系リークアカウントのGadget Bitsによれば、Phone(3)の主な仕様は以下の通りです。

 

  • ディスプレイ: 6.7インチ、1.5K解像度、OLED LTPOパネル
  • メインカメラ: 50MP(標準)+50MP(3倍ペリスコープ望遠)+50MP(超広角)
  • フロントカメラ: 50MP
  • チップセット: Snapdragon 8s Gen 4
  • バッテリー: 5150mAh、100W有線急速充電、ワイヤレス逆充電対応
  • その他: NFC、eSIM、Nothing OS 3.5(Android 15ベース)

 

これらが事実であれば、「真のフラッグシップ」と呼ぶにふさわしい性能といえるでしょう。またSnapdragon 8s Gen 4についても、前モデルと比べてCPUは36%、GPUは88%、NPUは60%高速化されているとNothingは説明しており、実用面での大きな進化が期待されます。

 

Nothing Phone(3)は7月1日に正式発表される予定。価格が前モデルよりかなり高くなるとの情報もありますが、日本市場での発売を楽しみに待ちたいところです。

 

Source: Gadget Bits/X
via: PhoneArena

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で