有機ELディスプレイを搭載した「MacBook Air」が2028年に登場すると報じられています。

米ブルームバーグのマーク・ガーマン記者によれば、MacBook Airの液晶ディスプレイから有機ELディスプレイへの移行は2028年のアップデートで行われるとのこと。
アップルはMacBook ProやMacBook Air、iPad Air、iPad miniなどで有機ELディスプレイへの移行を予定しています。
例えば、iPad Proはすでに有機ELディスプレイを搭載しました。しかしその一方、廉価モデルのiPadに有機ELディスプレイが搭載される予定はないようです。
ガーマン記者によれば、MacBook Proは早ければ2026年後半にもアップデートされ、有機ELディスプレイやタッチスクリーン機能が搭載される予定とのこと。
アップルは2026年初めにMacBook Airを「M5」チップでアップデートすると予想されていますが、そのモデルでは引き続き液晶ディスプレイを搭載する見込みです。もしMacBook Airが毎年アップグレードされるなら、最初の有機EL搭載モデルは「M7」チップを搭載する可能性があります。
MacBook Airが有機ELディスプレイを搭載すると、画面がより明るくなったり、コントラストの高い深い黒を出せたり、バッテリー持続時間が伸びたり、さまざまな効果が期待できます。有機EL版MaBook Air、早く登場してほしいものです。
Source: MacRumors