木の振動板を採用した“ハイブリッドWOODドライバー”搭載! Victor「WOOD master」誕生

ink_pen 2025/11/7
  • X
  • Facebook
  • LINE
木の振動板を採用した“ハイブリッドWOODドライバー”搭載! Victor「WOOD master」誕生
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

JVCケンウッドは、Victorブランドより、“木”の振動板を採用したWOODシリーズの完全ワイヤレスイヤホン「WOOD master」を2025年11月下旬より発売します。実売予想価格は4万1800円前後(税込)。

記事のポイント

VictorのWOODシリーズは、ブランドの基本理念である“原音探究”の思想のもと、「スピーカーも楽器でありたい」というコンセプトから誕生。独自技術である“木”の振動板を採用したスピーカーやイヤホンなど、多彩なアイテムをラインナップしています。

本機は、業界で初めてパルプとアフリカンローズウッドを混ぜ合わせた振動板を搭載した新開発の「ハイブリッドWOODドライバー」を採用。振動板の面積が拡大され、サラウンド部は歪みを抑えるよう設計することによりリニアリティが向上、不要な共振も抑制して高音質を実現しています。

↑パルプとアフリカンローズウッドを混ぜ合わせた振動板

さらに、豊かな低音、広いレンジ、高いS/N比を実現するため、イヤホン内部の音響チャンバーを緻密に設計。細部に至るまで徹底的に音づくりを追求しています。艶やかなボーカル再生はもとより、全ての帯域において音を忠実に再現し、美しく心地よいサウンドを奏でます。

周囲のノイズに対して忠実なノイズキャンセリング音を生成するため、演算精度と処理速度を向上させるノイズキャンセリング専用の高性能ICや、最適に配置されたS/N比の高いKnowles製マイクなど高度なノイズキャンセリング技術を結集。さらに、「ハイブリッドWOODドライバー」の解像度の高さとの相乗効果により、世界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現しています。

↑世界最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現

また、音質に影響を与えないよう、その性能を最大限向上させ、ノイズキャンセルをONにした際の音質変化を少なくしたことで、静寂の中での高音質リスニングが可能となっています。

独自の高音質化技術「K2」テクノロジー」に対応

独自のデジタル高音質化技術「K2テクノロジー」(発売後のファームウェアアップデートにより対応予定)により、接続する機器やコーデックに依存せず、オリジナルマスターに迫るクオリティでハイレゾ相当の高音質を再現(※)。ワイヤレスでも繊細で解像度の高い音質を実現します。

※ハイレゾ非対応コーデック(SBC、AAC)で接続の場合。

このほか、同社独自技術により、ユーザー個々に合わせて音質の最適化を実現する「パーソナライズサウンド」と、自然な広がりと奥行きのある立体的なサウンドが楽しめる「空間オーディオ」も新たに搭載。

さらに、国内最高峰クラスの設備・技術を誇る「ビクタースタジオ」のエンジニアが音質監修に参加し、プロが認めた“心地よく音楽を楽しめる音”に仕上げられています。

高級楽器のようなデザインに自己修復塗装を採用

本体は、高級楽器から着想を得て、色使いや質感にこだわってデザインを採用。ギターをモチーフにした「サンバーストブラウン」と、ピアノをモチーフにした「ピアノブラック」の2色をラインナップします。また充電ケースの外装には楽器のケースをモチーフにした革テクスチャーを採用し、Victorブランドを象徴する「犬のマーク」を刻印したメタルをワンポイントとしています。

「サンバーストブラウン」
「ピアノブラック」

本体に傷が付いてしまっても時間の経過とともに目立たなくなる自己修復塗装を業界で初めて、本体のトップハウジングに採用。また、雨や水しぶき、砂埃にも強い防塵・防水性能(IP55相当)を備えています。

さらに、3年間の長期製品保証も付与しており、長期間、安心して使用可能です。

左右独立伝送のBluetooth標準規格Ver.6.0、Power Class 1に対応するとともに、接続安定性に特化した新モードを搭載し、当社史上最高の接続性能を実現。ターミナル駅などの混雑した環境など、接続が途切れやすいシーンでも快適にワイヤレスリスニングが楽しめます。また映像と音声のズレを抑える低遅延モードも搭載し、動画視聴やゲームにも最適です。

本体のみで最大10.5時間の連続再生と、充電ケースによるフル充電(21時間)との合計で最大31.5時間の長時間再生が可能。15分の充電で100分の再生が可能なクイック充電にも対応します。また、充電ケースは「Qi」対応のワイヤレス充電器で充電が可能です。

クリアなサウンドを実現する独自の音質向上技術「スパイラルドット」を採用したイヤーピースの最新モデル「スパイラルドットPro SF(ストレスフリー)」を付属。高音質イヤーピース「スパイラルドットPro」の繊細な音の再現性を継承しつつ、耳穴にフィットしやすい楕円形状を新たに採用し、ストレスの少ない装着感を実現しています。

なお、本イヤーピースは「EP-FX13」として商品化され、11月下旬より発売されます。

JVCケンウッド

「WOOD master」

発売日:2025年11月下旬

実売予想価格:4万1800円前後(税込)

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で