3種類の装着方法を選べるBluetoothイヤホンって何? 「Jabra Halo Free」は耳にぴったりフィット

ink_pen 2017/2/23
  • X
  • Facebook
  • LINE
3種類の装着方法を選べるBluetoothイヤホンって何? 「Jabra Halo Free」は耳にぴったりフィット
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

GNオーディオジャパンは、ワイヤレスイヤホンのJabra Haloシリーズから、3種類の装着方法が選べる「Jabra Halo Free(ジャブラハローフリー)」を2月28日に発売します。価格は9590円。

20170223-i01 (3)

 

Jabra Halo Freeは、通話・音楽・ストリーミングなどに対応しており、簡単に通話・音楽が切り替えられるBluetoothイヤホンです。イヤージェル、イヤーフック、イヤーウイングの3種類のアクセサリーが付属し、自分に合った装着スタイルを選べます。

20170223-i01 (4)
↑左からイヤージェル、イヤーフック、イヤーウイング装着イメージ

 

1つのアクションでSiriや Google Nowにアクセスできるほか、Jabra Assistアプリと連携することで、カレンダーのスケジュール、ソーシャルメディア、テキストメッセージの読み上げ機能も利用可能(Androidのみ対応)。さらに、ノイズを低減するマイクにより、外出先での通話も周囲の雑音を低減し、クリアな通話が可能です。

 

本機には8㎜のダイナミックドライバーを搭載しており、通話も音楽も豊かで繊細な音質で聴くことができます。また、IP55準拠の防水・耐塵機能にも優れており、屋外でも通話や音楽を楽しめます。

 

20170223-i01 (2)

 

用途や好みに合った装着方法を選べるJabra Halo Freeなら、日ごろイヤホンの装着性に不満を覚えている人でも、自分にピッタリのスタイルを見つけられそうですね。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で