PCでカバンが重い……なら、タブレットにもなる軽量薄型モバイルノート「Spin 1」

ink_pen 2017/8/22
  • X
  • Facebook
  • LINE
PCでカバンが重い……なら、タブレットにもなる軽量薄型モバイルノート「Spin 1」
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

日本エイサーは、360度回転するディスプレイを備えたSpin 1 シリーズ「SP111-32N-A14P」と、最大180度まで開くフルフラットディスプレイを備えたAspire 1 シリーズ「A114-31-A14P」のノートPC2機種を、8月24日より発売します。実売予想価格は、SP111-32N-A14Pが6万円前後、A114-31-A14Pが4万5000円前後(いずれも税別)。

20170822-i01 (7)
↑SP111-32N-A14P

 

Spin 1「SP111-32N-A14P」は、360度回転する11.6型ディスプレイを搭載し、ノートPCとしてもタブレットライクにも、シーンに合わせて4つのモードで使用可能。本体は薄さ14.1mm、質量1.25kgの薄型・軽量設計で、タブレット並の薄さと使い心地を実現しています。

↑4つのモードで使用可能
↑4つのモードで使用可能

 

ディスプレイは11.6型のフルHD(1920×1080ドット)で、広い視野角が特徴のIPSパネルを採用。Windows Ink対応のAcerアクティブスタイラスペンが標準で付属し、1024段階の筆圧検知で、手書きメモや高精細な描写も可能。独自の音響技術「Acer TrueHarmony」を搭載するほか、モードに応じて左右の音声が切り替わる「オートリバースオーディオチャンネル」を採用し、両サイドに内蔵されたデュアルスピーカーから臨場感のあるサウンドを楽しめます。

20170822-i01 (3)
↑カラーは「スチールグレイ」

 

次世代の高速無線LAN接続 802.11ac 2×2 MIMO技術に対応しており、従来の802.11n 1×1の最大5倍の無線転送速度を実現。1回の充電で最大8時間の使用が可能なバッテリーを搭載し、外出や出張時にも安心して使うことができます。

 

【SPEC】●OS:Windows 10 Home ●CPU:インテル Celeron N3350(1.10GHz)/インテル HD Graphics 500 ●メモリ:4GB ●ストレージ:64GBフラッシュドライブ ●無線LAN:802.11a/b/g/n/ac ●バッテリー駆動時間:約8時間 ●サイズ/質量:W290×D200×H14.1mm/約1.3kg

 

Aspire 1「A114-31-A14P」は、最大180度まで画面が開く14型HD(1366×768ドット)フルフラットディスプレイを採用。使用環境に合わせて最適な角度で作業ができます。

 

↑A114-31-A14P
↑A114-31-A14P

 

ブルーライトを抑制する「Acer BluelightShield」機能により、長時間のパソコン作業時にも目の負担を軽減します。また、タッチパッドの精度向上により、様々な機能を直感的に操作可能。誤操作タッチ無効機能も搭載し、ミスタッチを防ぎ効率よく作業することができます。

↑カラーはオブシディアンブラック
↑カラーはオブシディアンブラック

 

【SPEC】●OS:Windows 10 Home ●CPU:インテル Celeron N3350(1.10GHz)/インテル HD Graphics 500 ●メモリ:4GB ●ストレージ:64GBフラッシュドライブ ●無線LAN:802.11a/b/g/n/ac ●サイズ/質量:W343×D245×H17.95mm/約1.65kg

 

ディスプレイを自在に調節できるノートPCなら、長時間の作業でも負担を減らすことができそうですね。

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で