高知県産“孟宗竹”を使ったデノンのハイエンドヘッドホン「AH-D9200」

ink_pen 2018/10/12
  • X
  • Facebook
  • LINE
高知県産“孟宗竹”を使ったデノンのハイエンドヘッドホン「AH-D9200」
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

デノンは、天然木材をヘッドホンのハウジングに使用した「リアルウッドシリーズ」のハイエンドモデル「AH-D9200」を発売しました。実売価格は19万5000円前後(税抜)。

 

AH-D9200は、天然木をハウジングに採用したリアルウッドシリーズのプレミアムヘッドホン。音響特性に優れた高知県産の「孟宗竹」を使い、木材加工技術を有する熟練の職人たちによって、ひとつひとつ丁寧に仕上げられています。生産はすべて同社の国内工場で行われており、「Handcrafted in Japan」としてアピール。

↑天然木材を使用した「リアルウッドシリーズ」のラインナップ

 

↑高知県産の「孟宗竹」を使用

 

↑国内工場で生産する「Handcrafted in Japan」をアピールする

 

ドライバーには、50mm径のナノファイバー振動板を採用。振動板外周をロールエッジで支持する「フリーエッジ構造」によって、振動板全域にわたる均一なピストンモーションを可能にし、 低歪かつ低域の量感豊かなサウンドを実現しています。

↑振動板の均一なピストンモーションを可能にする「フリーエッジ構造」を採用

 

ケーブルは両出しの着脱式で、6.3mm標準ステレオプラグケーブル(3m)と3.5mmステレオミニプラグケーブル(1.3m)の2本を同梱。標準ステレオプラグケーブルには、OFC(無酸素銅)線を最も導電率の高い金属である純銀でコーティングした、シルバーコートOFC線を使用しています(ステレオミニプラグケーブルはOFC線)。

デノン

AH-D9200

【SPEC】●インピーダンス:24Ω ●音圧感度:105dB/mW ●再生周波数帯域:5Hz~56kHz ●プラグ/ケーブル長:6.3mm標準ステレオ(3m)、3.5mmステレオミニ(1.3m) ●質量:約375g ●付属品:6.3mm標準プラグアダプター、クリーニングクロス

 

協力:楽天市場

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で