フルオートで簡単にレコードが聴ける! 入門者のためのオーテク製ターンテーブル「AT-LP60X」

ink_pen 2019/4/9
  • X
  • Facebook
  • LINE
フルオートで簡単にレコードが聴ける! 入門者のためのオーテク製ターンテーブル「AT-LP60X」
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

オーディオテクニカは、誰でも手軽にレコード再生が楽しめるフルオート式のターンテーブル「AT-LP60X」と、Bluetoothでワイヤレス再生も可能な「AT-LP60XBT」の2機種を5月24日に発売します。実売予想価格は、AT-LP60Xが1万2900円前後、AT-LP60XBTが2万円前後(いずれも税抜)。

↑AT-LP60XBT(グロスブラック)

 

AT-LP60X/LP60XBTは、同社のフルオート式モデル「AT-PL300」「AT-PL300BT」をリニューアルした後継モデル。どちらもスタート・ストップのボタンを押すだけの簡単操作でレコードの再生・停止ができるシンプル設計のため、初めてアナログレコードを聴く方でも手軽に扱うことができます。

↑シンプルな操作で再生・停止が可能

 

AT-LP60XBTはBluetooth出力に対応しており、BluetoothスピーカーやBluetoothヘッドホンなどでワイヤレス音楽再生が可能。煩雑なケーブル接続が不要なので、設置場所を選ばず自由なスタイルでレコード再生が楽しめます。コーデックはSBC、aptXをサポート。

 

2機種共通の仕様として、専用設計のトーンアームベースとヘッドシェルを搭載することで、再生時のトラッキング性能を向上するとともに、不要な振動の発生を抑制します。本体には同社製のVMカートリッジを付属。また、フォノイコライザーを内蔵しており、PHONOまたはLINE出力を選んで再生することが可能です。駆動はベルトドライブ方式を採用。回転数は33 1/3と45で切替可能。

 

カラーは、AT-LP60Xがダークガンメタリックとレッドの2色。AT-LP60XBTはグロスブラックのみ。

↑AT-LP60X(ダークガンメタリック)

 

↑AT-LP60X(レッド)

 

これからレコードを聴き始めたい方や、もう一度かつて集めたレコードを聴いてみたいという方にピッタリなターンテーブルですね。

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で