8月22日発売の新感覚ゲーミングUMPC「OneGx1」、ゲーム機としての使い心地は…ロマンに満ちたクレイジーな端末

ink_pen 2020/8/21
  • X
  • Facebook
  • LINE
8月22日発売の新感覚ゲーミングUMPC「OneGx1」、ゲーム機としての使い心地は…ロマンに満ちたクレイジーな端末
浦和武蔵
うらわ むさし
浦和武蔵

高校時代、雑誌でハガキ職人をしていたことがきっかけで、物書き屋への道を志すようになり、2006年ライターデビュー。2011年にAndroid情報サイトの編集部員となり、編集部卒業後はスマホ系(端末、アプリ、その他ガジェット等々)ライターとしてフリーで活動。現在は“IT・デジタル系ニュースサイト”や“デジタルガジェットニュースサイト”などで不定期に執筆中。放送作家やリサーチャーの経験もあり。

話題の新作もプレイ

せっかくですので、この夏に登場した話題の新作もプレイしてみることにします。

 

最近Steamで買ったばかりの「Fall Guys」。ジャンプやダイブだけでなく“決定”も、気持ち微妙に操作ラグがあるかなぁ…と最初は思ったのですが、特に「これはまずい」と感じたのは、「つかみ」の動作が遅れること。「しっぽオニ」など、“つかみ”が勝敗を左右する競技では死活問題だと感じました。

↑優勝はないけど、普通に勝ち抜くことはできる

 

さて、ここまでパッドを使うゲームばかりでしたが、パッドを使わずにゲームをプレイしてみます。

 

今年の初夏にリリースされたFPS「ヴァロラント」。キーボードが小さくキーが押しにくかったり、本体のポインティングデバイスが非常に使いにくかったり(エイム云々以前の問題!)といった小型端末らしいストレスもありましたが、マウスは小型のマウスでも用意すればいいし、「あれ? これはなくはないな?」と思ったのですが、社内でプレイ中の写真を撮ってもらおうとしたときに、なぜか横にビロ~ンと伸びてしまい、プレイ不可能に!

 

…あれ? おかしいな? 別に前日からディスプレイ設定を変えたりなどはしていないんだが…。本体を縦にしてみたり、ディスプレイ設定を変えてみたりしても直らず。別の日にも同様の現象が起きたときには、いろいろ弄ったら直ったのに……。

↑なぜ横に伸びてしまうんだ…

 

↑小型端末は比較的使い慣れていたはずだったが…(左はキングジム「ポータブック」)

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で